日本人にちなむ名前が付けられた水星のクレーターの一覧

太陽系の惑星の中で最も太陽に近い軌道を公転する水星は、無数ともいえるほどのクレーターにおおわれています。それら多数のクレーターの中で、名前が付けられているものが429個あります。水星のクレーター名は、ほとんどが世界各国の画家や音楽家、作家など芸術家の名前にちなんで名付けられており、429個のうち31個のクレーターには日本人にちなんだ名称が付けられています(2024年9月現在)。

上の画像は、日本人にちなんだ名前が付けられたクレーターをプロットしたものです。また、以下はそれらのクレーターの一覧です。アストロピクスで紹介しているクレーターについては、クレーター名から記事にリンクしています。

クレーター名読み人名備考
Akutagawaアクタガワ芥川龍之介明治〜昭和初めの小説家
Bashōバショウ松尾芭蕉江戸時代の俳人
Eitokuエイトク狩野永徳安土桃山時代の絵師
Futabateiフタバテイ二葉亭四迷明治の小説家
Harunobuハルノブ鈴木春信江戸時代の浮世絵師
Hiroshigeヒロシゲ安藤広重(歌川広重)江戸時代の浮世絵師
Hitomaroヒトマロ柿本人麻呂飛鳥時代の歌人
Hokusaiホクサイ葛飾北斎江戸時代の浮世絵師
Josetsuジョセツ大巧如拙南北朝〜室町時代の画僧
Kenkōケンコウ吉田兼好鎌倉〜南北朝時代の歌人・随筆家
Kōshōコウショウ康勝鎌倉時代の仏師
Kunisadaクニサダ歌川国貞江戸時代の浮世絵師
Kuniyoshiクニヨシ歌川国芳江戸時代の浮世絵師
Kurosawaクロサワ黒沢琴古尺八琴古流の祖(18世紀)
Kyōsaiキョウサイ河鍋暁斎幕末〜明治の絵師
Matabeiマタベイ※岩佐又兵衛江戸時代初期の絵師
Motonobuモトノブ狩野元信室町時代の絵師
Murasakiムラサキ紫式部平安時代の作家、歌人
Ōkyoオウキョ円山応挙江戸時代の絵師
Rikyūリキュウ千利休戦国〜安土桃山時代の茶人
Saikakuサイカク井原西鶴江戸時代の作家、俳人
Seiセイ清少納言平安時代の作家、歌人
Sōsekiソウセキ夏目漱石明治〜大正の小説家
Sōtatsuソウタツ俵屋宗達江戸時代の絵師
Takanobuタカノブ藤原隆信平安〜鎌倉時代の歌人、画家
Takayoshiタカヨシ藤原隆能平安時代の絵師
Tsurayukiツラユキ紀貫之平安時代の歌人
Unkeiウンケイ運慶平安〜鎌倉時代の仏師
Yamadaヤマダ山田耕筰明治〜昭和の作曲家
Yoshikawaヨシカワ吉川英治明治〜昭和の小説家
Zeamiゼアミ世阿弥室町時代の能役者
※岩佐又兵衛の名は「またべえ」と読むと思われますが、Planetary Namesでの英語表記が「Matabei」となっているため読みは「マタベイ」としました。

さまざまな時代の絵師や作家などが名を連ねています。葛飾北斎や夏目漱石など多くの人が知っている人物がいる一方で、大巧如拙のように知る人ぞ知るという人物もいます。また、「Sei(セイ)」や「Yamada(ヤマダ)」など、有名な人物でありながらもクレーター名を見ただけでは今ひとつ誰なのか分かりにくいものもあります。なお北斎クレーターについては、上の一覧でクレーター名からリンクしている記事の他に、こちらの記事でも別の画像を紹介しています。

※2024年9月8日更新

Image Credit: NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Carnegie Institution of Washington、地名プロット: 岡本典明/アストロピクス

(参照)Planetary Names