アストロピクスで掲載した「星・星雲・星団」関連の記事のリストです。宇宙望遠鏡などが撮影した星や星雲、星団の話題を取り上げた記事です。太陽系外惑星や惑星状星雲、球状星団、地上から撮影された星夜写真などを掲載。
光速の1%の速度で広がる、2つの大質量星の周りの塵の「殻」 ウェッブ望遠鏡が撮影
この画像はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が中間赤外線でとらえたもので、「ウォルフ・ライエ140(WR 140)」という天体と、その周辺に幾重にも広がる塵の「殻」...
オリオン星雲にある原始星HOPS 150とHOPS 153のジェット ハッブル望遠鏡が撮影
この画像はハッブル宇宙望遠鏡がとらえたもので、巨大な星形成領域であるオリオン星雲のごく一部が映し出されています。右上には「HOPS 150」と呼ばれる天体が映っ...
夜空の全天写真と天の川の360度4K映像
こちらは、夜の星空の全天画像です。NSF(アメリカ国立科学財団)のNOIRLab(アメリカ光学・赤外天文学研究所)が、88星座プロジェクト(88 Constel...
WISE衛星が赤外線でとらえた分子雲「いっかくじゅう座R2」
この画像には「いっかくじゅう座R2」という分子雲が映っています。NASA(アメリカ航空宇宙局)のWISE(広視野赤外線探査衛星)が赤外線でとらえた画像です。生ま...
二つの望遠鏡の間を立ち昇る天の川 南米チリで撮影
二つの望遠鏡のドームの間から、天の川が立ち昇るかのように映っています。この画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。向かって...
X線で星がきらめく「クリスマスツリー星団」
この画像に映っているのは、「クリスマスツリー星団」とも呼ばれる若い星団NGC 2264です。クリスマスシーズンを前にした2024年12月17日にNASA(アメリ...
クリスマスリースのような小マゼラン銀河の星団NGC 602 ウェッブとチャンドラのコラボ画像
この画像は、クリスマスシーズンを前にNASA(アメリカ航空宇宙局)が公開したもので、小マゼラン銀河にある星団NGC 602が映っています。小マゼラン銀河は、地球...
WISE衛星が赤外線でとらえたヤモリ星雲
この画像に映っているのは「LBN 437」と呼ばれる、ガスと塵からなる星形成領域です。尖った鼻先を持つ下向きの頭部のように見えることから「ヤモリ星雲」とも呼ばれ...
ISSに結合中のクルードラゴン宇宙船から見た天の川と大小マゼラン銀河
これらの画像は、ISS(国際宇宙ステーション)にドッキング中のクルードラゴン宇宙船の窓からとらえられたものです。画像はどちらも2024年11月28日に長時間露光...
マウナケア山頂からとらえた星々の軌跡
この画像は、ハワイ島、マウナケア山頂で撮影されたもので、夜空には時間とともに移動した星々の軌跡が、弧を描くように映し出されています。マウナケア山頂には、すばる望...
WISE衛星が赤外線でとらえたカリフォルニア星雲
この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)のWISE(広視野赤外線探査衛星)がとらえたもので、カリフォルニア星雲(NGC 1499)が映っています。この星雲は、...
南米チリの夜空に立ち昇る天の川
この画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。夜空には天の川が地平線から立ち昇るかのように映っています。CTIOは、NSF(...