アストロピクス「宇宙開発」関連記事 | アストロピクス

宇宙開発

アストロピクスで掲載した「宇宙開発」関連の記事のリストです。有人宇宙開発に関する話題のほか、惑星探査機の話題などを取り上げています。

宇宙開発

エウロパ・クリッパー、スイングバイ時に火星の表面温度を試験観測

木星の衛星エウロパの観測を目指す探査機エウロパ・クリッパーが、2025年3月1日に火星でスイングバイを行なった際に赤外線でとらえた火星の画像が公開されました。I...
宇宙開発

ボイジャー1号、2004年以来動作不能だったスラスターを復旧

20年以上前に使用不能に陥っていた、ボイジャー1号のスラスターの復旧に成功したとNASA(アメリカ航空宇宙局)が公表しました。ロール運動用の主スラスターは20年...
宇宙開発

船外活動中の飛行士が撮影したISS日本実験棟「きぼう」 そこにはあの国民的ヒーローの顔が!?

この画像に映っているのは、ISS(国際宇宙ステーション)に設置されている日本の実験モジュール「きぼう」です。2025年5月1日に、NASA(アメリカ航空宇宙局)...
宇宙開発

米民間月着陸船「ブルーゴースト」が月面から見た日没

アメリカ、ファイアフライ・エアロスペース社の月着陸機「ブルーゴースト」が、3月14日に撮影した「皆既日食」に続き、16日には沈みゆく「夕日」をとらえました。この...
宇宙開発

米民間月着陸船ブルーゴースト、14日間のミッションを完遂

この画像は、アメリカのファイアフライ・エアロスペース社の月着陸機「ブルーゴースト」が撮影したもので、空に三日月状の地球が見えています。現地での日没時に撮影された...
宇宙開発

大西卓哉さん搭乗のクルードラゴン宇宙船、ISS到着ライブ配信情報

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の大西卓哉さんら4人が搭乗するクルードラゴン宇宙船が、2025年3月16日(日)12時30分ごろ(日本時間、以下同じ)にISS(...
宇宙開発

大西卓哉さん搭乗の宇宙船、打ち上げ成功。ISSとのドッキングは16日昼の予定

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士、大西卓哉さんら4人の宇宙飛行士が乗るクルードラゴン宇宙船を搭載したファルコン9ロケットが、2025年3月15日8時...
宇宙開発

大西卓哉さん搭乗のクルードラゴン打ち上げ&ライブ配信情報

※3月14日朝、情報を更新しました。JAXA(宇宙航空研究開発機構)の大西卓哉さんが搭乗するNASA(アメリカ航空宇宙局)のクルー10(Crew-10)ミッショ...
宇宙開発

ボイジャー1号、2号の現在地は? 今どこにいるのか

※2025年3月8日更新ボイジャー1号、2号の現在位置。NASA Eyes on the Solar Systemより1977年に打ち上げられたNASA(アメリ...
宇宙開発

米民間月着陸船「アテナ」、月面へ着陸。ただし横倒しのため直後にミッションを終了

アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ(Athena)」は、2025年3月7日2時30分ごろ(日本時、以下同じ)...
宇宙開発

ボイジャー1号と2号、延命のためそれぞれ1つの機器を停止

恒星間空間を飛行しながら観測を続けているボイジャー1号、ボイジャー2号。1977年に打ち上げられた2機の探査機の電源は原子力電池で、プルトニウム238の崩壊によ...
宇宙開発

IM-2ミッション「アテナ」の月面着陸、NASAとIM社が3月7日未明にライブ配信

アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ」が3月7日2時32分(日本時、以下同じ)に月面へ着陸する予定です。着陸に...
記事をシェアする