アストロピクスで掲載した「宇宙開発」関連の記事のリストです。有人宇宙開発に関する話題のほか、惑星探査機の話題などを取り上げています。

日欧共同の水星探査機ベピコロンボ、1月8日に最後の水星スイングバイへ
日欧共同の水星探査ミッション「ベピコロンボ」が、2025年1月8日に水星での6回目のスイングバイを行います。ベピコロンボは水星の周回軌道に入るまでに合計9回(地...

NASAの太陽探査機、史上最も近い610万kmまで最接近
NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブが2024年12月24日、太陽の表面から約610万kmまで最接近しました。最接近時のパーカ...

ルーシー探査機、12月13日に2度目の地球フライバイへ 高度360kmまで地表に接近
木星のトロヤ群小惑星を目指すNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機ルーシーが、2024年12月13日(日本時)に地球でフライバイを行います。13時15分に地表か...

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 月 バージョンH
NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...

アルテミス計画、有人月周回・有人月面着陸の予定を延期
月面への有人着陸を目指すアルテミス計画に関して、2024年12月5日、NASA(アメリカ航空宇宙局)はアルテミス2とアルテミス3のスケジュールを変更することを発...

日欧共同の水星探査機ベピコロンボ、12月1日に5度目の水星スイングバイへ
日欧共同の水星探査計画「ベピコロンボ」が、2024年12月1日に水星でスイングバイを実施します。ベピコロンボは合計9回の惑星スイングバイを行いますが、今回はその...

ボイジャー1号、通常運用を再開! Xバンドでの通信が復旧
10月中旬に一時的に通信が中断後、送信機がXバンドからSバンドに切り替わっていたNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機ボイジャー1号。11月初旬にXバンド送信機を再起動し、11月18日の週に稼働中の4つの科学機器からのデータ収集を再開しました。

NASAの太陽探査機が最後の金星フライバイを完了。太陽に約610万kmまで接近へ
2024年11月6日、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブが金星でのフライバイを行い、太陽に約610万kmまで接近する軌道に入りました。11月6日、パーカー・ソーラー・プローブは金星表面から約387kmを通過。2024年12月24日に、太陽の表面から約610万kmまで接近することになります。

ボイジャー1号との通信が一時中断。通常運用にはまだ戻らず
ボイジャー1号との通信が一時中断したとNASA(アメリカ航空宇宙局)が公表しました。現在は探査機と通信できてはいるものの、通常の運用にはまだ戻っていません。障害...

アルテミス3ミッションでの着陸候補の9地域をNASAが発表
有人月面着陸を目指してNASA(アメリカ航空宇宙局)が進めるアルテミス3ミッションの着陸候補地域の最新情報をNASAが発表しました。アルテミス3ミッションでは、...

月面活動向け次世代宇宙服の新デザイン アクシオム・スペースが公開
アクシオム・スペース(Axiom Space)は2024年10月16日、NASA(アメリカ航空宇宙局)のアルテミス3ミッションで使用される宇宙服AxEMU(アク...

木星の衛星エウロパへ NASAのエウロパ・クリッパー打ち上げ成功
木星の衛星エウロパの観測を目指すNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機エウロパ・クリッパーが、スペースX社のファルコンヘビーロケットに搭載され、アメリカ、フロリ...