土星

カッシーニ探査機が見た土星の衛星ミマス

この画像に映っているのは、カッシーニ探査機がとらえた土星の衛星ミマスです。ミマスの直径は396kmほどで、土星の主要衛星の中では最も小さな衛星です。表面は全体が...
火星

火星の「偵察衛星」が北極で発生した霜の雪崩の瞬間をとらえた

この画像には、火星の北極にある層状堆積物の端の断崖にみられた霜の雪崩が映っています。NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービター...
銀河宇宙

うお座の極リング銀河「NGC 660」 すばる望遠鏡が撮影

この画像に映っているのは、うお座の方向、約4400万光年の距離にある渦巻銀河NGC 660です。すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ「Hyper Suprime-...
銀河宇宙

おとめ座銀河団から離脱しつつある渦巻銀河M90 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M90(NGC 4569)です。M90は、おとめ座銀河団に属する銀河で、地球から約5500万光年離...
彗星

ISS(国際宇宙ステーション)から見た紫金山・アトラス彗星(3)(2024年9月28日〜10月1日)

この画像は、紫金山・アトラス彗星をISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2024年9月28日に、南大西洋上空から撮影されました。画像のメタデータに...
星・星雲・星団

赤色巨星と白色矮星の連星が織りなす「みずがめ座R星」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

この画像には、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「みずがめ座R星」が映っています。みずがめ座R星は地球から約700光年離れたところにある、「共生星」と呼ばれるタイプの...
星雲

「走るニワトリ星雲」にある星雲「ガム39」

この画像に映っているのは、ガム39(GUM 39)星雲です。ESO(ヨーロッパ南天天文台)が運用するVST(VLTサーベイ望遠鏡)で撮影されました。 ガム39は...
宇宙開発

月面活動向け次世代宇宙服の新デザイン アクシオム・スペースが公開

アクシオム・スペース(Axiom Space)は2024年10月16日、NASA(アメリカ航空宇宙局)のアルテミス3ミッションで使用される宇宙服AxEMU(アク...
銀河宇宙

ユークリッド宇宙望遠鏡の宇宙地図の一部を初公開!

2024年10月15日、ユークリッド宇宙望遠鏡のデータから作成された宇宙地図の一部が初めて公開されました。2024年3月25日から4月8日までに実施された260...
地球

二重小惑星を目指し打ち上げられた探査機Heraが地球と月を撮影

2024年10月7日に打ち上げられたのESA(ヨーロッパ宇宙機関)の小惑星探査機Heraが、地球と月を撮影した画像を送ってきました。10月10日から11日にかけ...

10月17日の満月は2024年で最も大きく見える「スーパームーン」

今日10月17日の月は、20時26分に満月(望)になります。今月の満月は、2024年の中で見た目のサイズが最も大きい、いわゆる「スーパームーン」になります。 冒...
星夜

南米チリ、ジェミニ南望遠鏡と南天の星空

この画像に映っているのは、南米チリ、セロ・パチョン山頂にあるジェミニ南望遠鏡です。空には天の川が流れています。望遠鏡からは、地球の大気による天体の像のゆらぎを補...
記事をシェアする