星・星雲・星団 南米チリで撮影された南半球の星々が描いた円弧 この写真は、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。長時間露光により、星々の軌跡が弧を描いているのが写っています。このような星の軌跡は、地球の自... 2021.08.09 22:10 星・星雲・星団
銀河宇宙 ろ座にある壮大な棒渦巻銀河NGC 1365 ろ座銀河団にある棒渦巻銀河NGC 1365。「The Great Barred Spiral Galaxy」とも呼ばれ、棒渦巻銀河の好例として知られています。銀... 2021.07.11 17:50 銀河宇宙
彗星 太陽系の果てから直径100km超の巨大彗星が太陽へ接近中 太陽系の果てにあるオールトの雲からやってきたと見られる巨大な彗星C/2014 UN271(Bernardinelli-Bernstein彗星)が発見されました。... 2021.06.26 15:30 彗星
銀河宇宙 局所銀河群に属する矮小不規則銀河IC 1613 画像には約1億個の星からなる矮小不規則銀河IC 1613が映っています。IC 1613は約240万光年の距離にあり、天の川銀河やアンドロメダ銀河、大小マゼラン銀... 2021.06.20 17:50 銀河宇宙
惑星状星雲 いて座の惑星状星雲Sh2-42 いて座の惑星状星雲Sh2-42を、南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)のSMARTS 0.9m望遠鏡で撮影した画像です。惑星状星雲には「惑星」と... 2021.05.27 20:00 惑星状星雲
星雲 ほ座の美しき反射星雲NGC 2626 ほ座の方向、地球から3300光年の距離にある反射星雲NGC 2626をとらえた画像です。南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)のSMARTS 0.... 2021.04.15 19:50 星雲
銀河宇宙 殻や尾のような構造を持つ楕円銀河NGC 474 ダークエネルギーカメラで撮影 画像の中央に映っているのは楕円銀河NGC 474です。NGC 474は、うお座の方向、約1億光年の距離にあります。NGC 474の左には渦巻銀河NGC 470が... 2021.04.11 19:50 銀河宇宙
星夜 3つの望遠鏡ドーム上空に輝く天の川 それぞれ望遠鏡を収めた3つのドームの上空に天の川が輝いています。これは南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影された写真で、左からSMARTS望遠... 2021.03.23 22:15 星夜
銀河宇宙 南天の回転花火銀河M83 「南天の回転花火銀河」とも呼ばれている棒渦巻銀河M83。うみへび座の方向、約1500万光年の距離にあります。南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)のビ... 2021.02.09 17:50 銀河宇宙
星雲 へび座の散光星雲Sh2-54のクローズアップ へび座の散光星雲Sh2-54の一部をクローズアップした画像です。南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)のSMARTS 0.9m望遠鏡で撮影されまし... 2021.01.29 11:50 星雲
星夜 南米チリで撮影された天の川と大小マゼラン銀河 南米チリ北部のセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠鏡のドームの上に、天の川が空を横切るように映っています。天の川に見られる暗い... 2021.01.24 22:10 星夜
銀河宇宙 大小マゼラン銀河の最新高解像度画像が公開! 大マゼラン銀河と小マゼラン銀河は、天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)です。それら大小マゼラン銀河の高解像度の最新画像が公開されました。これらの画像は、大小マゼラン銀河を対象とした「SMASH(Survey of the MAgellanic Stellar History)」という観測研究で得られたものです。 2020.12.02 11:30 銀河宇宙