星雲 小マゼラン銀河で赤く輝く水素ガスの雲 この画像に映っているのは、天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)である小マゼラン銀河内にあるガス雲です。約21万光年離れたところにある小マゼラン銀河は矮小銀河で、その大... 2023.12.16 21:00 星雲
星夜 2つの望遠鏡から宇宙へ伸びる天の川 夜空の天の川が、2つの望遠鏡ドームから宇宙へ伸びているかのように映し出されています。画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたもので、... 2023.12.03 21:00 星夜
銀河宇宙 少し歪んだおとめ座のグランドデザイン渦巻銀河NGC 5364 この画像には、銀河がいくつか映ってます。なかでも目をひく左上の渦巻銀河はNGC 5364です。画像は南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・... 2023.11.25 17:30 銀河宇宙
星夜 大気光が淡く輝く夜空にかかる天の川のアーチ このパノラマ画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上にはCTIOの望遠鏡群が、夜空には天の川のアーチが映し出されていま... 2023.10.29 17:30 星夜
星雲 南天の巨大な星形成領域「カリーナ星雲」 この画像に映っているのは、南天の巨大な星形成領域であるカリーナ星雲(NGC 3372)です。カリーナ星雲は、りゅうこつ座の方向、約7500光年の距離にあります。... 2023.10.28 21:50 星雲
銀河宇宙 衝突銀河NGC 520 38万の銀河を掲載の「シエナ銀河アトラス」より この画像には、2つの銀河が衝突している現場であるNGC 520が映っています。2つの銀河の衝突は3億年以上前に始まったとみられており、最終的には合体して1つの銀... 2023.10.21 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 複数の「殻」をもつ楕円銀河NGC 3923 ダークエネルギーカメラが撮影 この画像には、楕円銀河NGC 3923などいくつかの銀河が映っています。南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・ブランコ4m望遠鏡に搭載... 2023.10.04 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ほうおう座の相互作用銀河NGC 454 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像の中央には、ほうおう座にある相互作用する2つの銀河NGC 454が映っています。画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)にあるビクター・M・... 2023.09.24 17:30 銀河宇宙
星夜 天文台の観測施設群と地平線から立ち昇る天の川 この画像は、南米チリ北部にあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地上にはカーティス・シュミット望遠鏡(いちばん右)など、CTIOにある観測... 2023.08.30 17:30 星夜
銀河宇宙 ちょうこくしつ座の渦巻銀河NGC 289 ダークエネルギーカメラで撮影 この画像に映っているのは、ちょうこくしつ座の渦巻銀河NGC 289です。地球から約7500万光年の距離にあります。画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CT... 2023.08.15 21:30 銀河宇宙
銀河宇宙 伴銀河を吸収しつつある渦巻銀河NGC 1532 ダークエネルギーカメラが撮影 この画像に大きく映っているのは、エリダヌス座の渦巻銀河NGC 1532です。地球から約5500万光年の距離に位置しています。そのすぐ上には、伴銀河(衛星銀河)で... 2023.07.29 17:30 銀河宇宙
星夜 南天の天の川と大輪の赤い星雲 この画像は、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。南天の星空の下、CTIOの2台の望遠鏡のドームが天の川の光を浴びています。左は... 2023.06.18 15:00 星夜