星雲 生まれたばかりの星が顔をのぞかせる星形成領域へびつかい座ロー NASA(アメリカ航空宇宙局)のスピッツァー宇宙望遠鏡が赤外線でとらえた、へびつかい座ローと呼ばれる星形成領域の一部。塵の中から生まれたばかりの星が顔をのぞかせ... 2020.05.10 11:00 星雲
地球 グリーンランド北西部に広がる広大な氷床 ヨーロッパの地球観測衛星センチネル3がとらえたグリーンランド北西部の画像です。グリーンランドは北大西洋に浮かぶ世界最大の島で、南極大陸に次いで2番目に大きな氷床... 2020.05.09 15:00 地球
火星 火星の“双子”クレーター ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスがとらえた火星の“双子”クレーター。マリネリス峡谷の南側で南北に並んで存在しています。この画像では右... 2020.05.09 11:00 火星
木星 赤外線で見た木星の鮮明画像 ジェミニ望遠鏡が木星を赤外線でとらえた画像が公開されました。ジェミニ望遠鏡は、ほぼ同じ設計の“双子”の望遠鏡が2台、ハワイと南米チリに設置されています。この画像... 2020.05.08 21:20 木星
木星 ハッブルとジェミニの観測から分かった大赤斑の暗い領域の正体 これらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡と、ハワイにあるジェミニ望遠鏡がとらえた木星の大赤斑です。木星では現在、NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーが周... 2020.05.08 17:10 木星
木星 ジュノー、ハッブル、ジェミニ。3者のデータから得られた木星の雲と雷の新知見 木星を周回中のジュノー探査機、地球周回軌道のハッブル宇宙望遠鏡、ハワイにあるジェミニ望遠鏡が連携し、木星大気に関する新たな知見が得られました。木星の雲の中では強... 2020.05.08 16:30 木星
地球 史上初めて他の惑星から撮影された地球と月 NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが、火星の周回軌道から2003年5月8日に撮影した地球と月です。他の惑星から地球が撮影... 2020.05.08 11:00 地球月
小惑星 2020年5月4日、数mサイズの小惑星が7000kmまで接近! 2020年4月29日(日本時間、以下同じ)、直径2kmの小惑星1998 OR2が地球から630万kmのところを通過しました。また1998 OR2の最接近の約15... 2020.05.07 17:00 小惑星
恒星質量ブラックホール 地球から最も近いブラックホールが発見された! ※この記事で紹介している研究については2022年に、HR 6819星系はブラックホールを含む3重星ではなく、2つの星からなる近接連星であることが明らかになりまし... 2020.05.07 14:00 恒星質量ブラックホール
銀河宇宙 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、かじき座のレンズ状銀河NGC 1533 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河NGC 1533。かじき座の方向、約6200万光年の距離にあります。かじき座銀河群に属する銀河の1つです。イギリスの天文学者ジョ... 2020.05.07 11:00 銀河宇宙
星・星雲・星団 地球から最も近い褐色矮星に木星のような雲の帯を発見! 褐色矮星Luhman 16A(ルーマン16A)と16Bは、地球から6.5光年の距離にある連星です。ケンタウルス座アルファ星、バーナード星に次いで3番目に地球から... 2020.05.06 22:00 星・星雲・星団
銀河宇宙 ブラックホールがもたらす増光の時期を予測通りに観測成功。“無毛定理”の検証も かに座の方向、地球から約35億光年の距離にある銀河OJ 287の中心には、太陽の180億倍の質量を持つ超大質量ブラックホールが存在しています。そのブラックホール... 2020.05.06 15:00 銀河宇宙