X線と赤外線でとらえた巨大分子雲W51 | アストロピクス

【Googleニュースでアストロピクスをフォローして新着記事をチェック!】

X線と赤外線でとらえた巨大分子雲W51

W51として知られる巨大な分子雲をとらえた画像です。約1万7000光年の距離にあり、そこでは恒星が生まれつつあります。チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線(青)と、スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた赤外線(オレンジ、黄緑)を合成した画像です。

チャンドラX線望遠鏡の観測により、600個以上の若い星が点状のX線源として検出され、また100万度以上の高温の星間ガスのX線放射が観測されました。スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた赤外線は低温物質の円盤に取り囲まれた低温のガスと星を示しています。

W51には複数の若い星団が含まれています。画像中央付近には「G49.5−0.4」と呼ばれる星団があり、100個以上のX線源が集中しています。

W51分子雲は画像全体に広がっていますが、高温の星間ガスがみられない領域があります。これはおそらく、低温物質の密度が高い領域が高温ガスと置き換わっているか、X線を遮断しているとみられます。

チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線の画像です。

スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた赤外線の画像です。

Image Credit: X-ray: NASA/CXC/PSU/L.Townsley et al; Infrared: NASA/JPL-Caltech

(参照)Chandra X-ray Observatory