ESO | ページ 15 | アストロピクス

ESO

銀河宇宙

ろ座の棒渦巻銀河NGC 1365の中心部 〜 ESOの今週の1枚

ろ座銀河団にある棒渦巻銀河NGC 1365の中心付近を、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)に設置された観測装置MUSEで撮影した画像です。赤...
星夜

43,855×22,034ピクセル! 南米で撮影された天の川の大パノラマ画像

南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のパラナル天文台上空の夜空を映した写真です。星明かりが砂漠の風景を照らし出しています。写真中央下の丘の上にはVLT(...
惑星状星雲

ESO超大型望遠鏡がとらえた美しき宇宙の蝶

ほ座の方向、3000〜6500光年の距離にある惑星状星雲NGC 2899。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)で撮影されました。ガスが蝶のよう...
太陽系外惑星

史上初! 同じ系外惑星系の複数の惑星が直接撮像された

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)によって、太陽に似た恒星と、その恒星を公転する2つの太陽系外惑星の画像が撮影されました。複数の系外惑星が直...
銀河宇宙

HCG 90を構成する3つの銀河 〜 ESOのVLTで撮影

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)で、NGC 7173(上)、NGC 7174(右下)、NGC 7176(左下)という3つの銀河をとらえた画...
星夜

みなみじゅうじ座の美しき星空 〜 ESOの今週の1枚

この画像は、みなみじゅうじ座の空の一部をとらえたもので、比較的近い星から遠方の星まで、さまざまな年代の星々が映し出されています。ESO(ヨーロッパ南天天文台)の...
星・星雲・星団

消えた大質量星のミステリー

その星は以前、みずがめ座の方向、7500万光年の距離にあるキンマン矮小銀河(PHL 293B)に存在していました。 2001年から2011年の間、天文学者のさまざまなチームが、その大質量星の観測を行い、その星が進化の晩期にあることを示しました。
銀河宇宙

輝く星々の近くに見える、うさぎ座の渦巻銀河NGC 1964

画像中央に映る銀河は、うさぎ座の方向、約7000万光年の距離にある渦巻銀河NGC 1964です。星の密集した明るいコアから、渦状腕が美しく伸びています。1784...
超新星

小マゼラン銀河にある超新星残骸E0102

小マゼラン銀河にある超新星残骸E0102の画像です。チャンドラX線望遠鏡がとらえたX線(青、紫)、ハッブル宇宙望遠鏡とESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超...
星・星雲・星団

渦の中にある赤ちゃん惑星の成長現場を初観測か

これらの画像は、地球から520光年の距離にある「ぎょしゃ座AB星」という若い恒星の周囲にあるガスと塵の渦巻く円盤をとらえたものです。ESO(ヨーロッパ南天天文台...
銀河宇宙

おとめ座の相互作用銀河Arp 271

おとめ座の方向、1億2000万光年以上の距離にある相互作用銀河Arp 271。Arp 271は、NGC 5426とNGC 5427という2つの渦巻銀河からなりま...
恒星質量ブラックホール

地球から最も近いブラックホールが発見された!

※この記事で紹介している研究については2022年に、HR 6819星系はブラックホールを含む3重星ではなく、2つの星からなる近接連星であることが明らかになりまし...