地球 宇宙からみたクリスマスツリーのような湖 クリスマスツリーのような形の湖を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真です。右上にある小さな湖は、ツリーのトッパー(てっぺんにある飾り)を連想させます... 2019.12.24 15:30 地球
星・星雲・星団 秒速約30kmで移動するベテルギウスが作り出した弧状の構造 ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の赤外線天文衛星ハーシェルが、遠赤外線でとらえたベテルギウス。オリオン座の三つ星の左上にある、肉眼でも見ることのできる赤色巨星です。... 2019.12.24 14:12 星・星雲・星団
地球 人類が初めて目にした「地球の出」 アポロ8号の乗組員が月の周回軌道から撮影した「地球の出」の写真です。アポロ8号は、有人宇宙船としては人類史上初めて月を周回する軌道に入り、地球へ帰還しました。こ... 2019.12.24 10:30 地球月
宇宙開発 1999年12月に行われた、ハッブル宇宙望遠鏡の3回目の保守ミッション アメリカのスペースシャトルが飛行していたころは、スペースシャトルによるハッブル宇宙望遠鏡の保守ミッション(サービス・ミッション:SM)が何度か実施され、観測装置... 2019.12.23 23:00 宇宙開発
星・星雲・星団 あるはずがないほど大量のガスが、惑星系形成の最終段階のデブリ円盤で見つかった アルマ望遠鏡でとらえられた、くじら座49番星のまわりの塵とガスの分布。塵(赤)、一酸化炭素分子(緑)、炭素原子(青)の分布を重ね合わせた画像です。くじら座49番... 2019.12.23 16:45 星・星雲・星団
土星 カッシーニ探査機がとらえた、土星の衛星レアの詳細画像 NASA(アメリカ航空宇宙局)のカッシーニ探査機がとらえた土星の衛星レア。21枚の画像をモザイク合成したものです。土星の衛星の中で、レアはタイタンに次いで2番目... 2019.12.23 09:00 土星
星雲 夜空のクリスマスツリー 〜 ESOのMPG/ESO 2.2m望遠鏡で撮影 クリスマスツリー星団やコーン星雲などを含むNGC 2264と呼ばれる領域をとらえた画像です。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のMPG/ESO 2.2m望遠鏡で撮影... 2019.12.22 11:00 星雲
地球 アポロ8号で人類が初めて撮影した地球の全体像 有人宇宙船として、初めて月の周回軌道に入ったのはアポロ8号でした。アポロ8号には船長のフランク・ボーマン飛行士、司令船パイロットのジム・ラヴェル飛行士、月着陸船... 2019.12.21 13:02 地球
銀河宇宙 2つの銀河群が猛スピードで衝突している現場 りゅう座の方向、約3億8000万光年の距離にあるNGC 6338という銀河の集団をとらえた画像。背景の可視光画像に、チャンドラX線望遠鏡がとらえた約2000万度... 2019.12.21 11:00 銀河宇宙
銀河宇宙 宇宙初期の超巨大ブラックホールの“食料貯蔵庫”を発見 この画像は、宇宙初期の銀河(オレンジ色)とそのまわりに広がるガス(青)をとらえたものです。銀河はアルマ望遠鏡、ガスはESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLTに設置... 2019.12.20 14:25 銀河宇宙
銀河宇宙 ハッブル望遠鏡がとらえたテーブルさん座の渦巻銀河IC 2051 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河IC 2051。テーブルさん座の方向、約8500万光年の距離にあります。IC 2051のような渦巻銀河の中心部分には「バルジ... 2019.12.20 11:00 銀河宇宙
木星 木星の南極に新たに出現したサイクロンをジュノー探査機が観測 NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーが赤外線でとらえた木星の南極付近。ジュノーに搭載されている観測装置JIRAM(赤外線オーロラマッピング装置)で... 2019.12.19 11:00 木星