月 | ページ 14 | アストロピクス

土星探査機カッシーニが地球フライバイの際に撮影した月

1999年8月17日に、土星探査機カッシーニが地球でフライバイした際に撮影した月の画像です。0.33μmを中心とするスペクトルフィルターを通して80ミリ秒の露光...

クレメンタインが「横」から見た月

アメリカの探査機クレメンタインが撮影した月面の画像をもとに作られた画像です。私たちがふだん目にする月と比べると、表面の模様が異なります。月は常にほぼ同じ面を地球...

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 月 バージョンA

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
地球

ISSから見た2021年の「ストロベリームーン」

これらの写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された、2021年6月の満月の写真です。2021年6月は25日3時40分(日本時間、以下同)に満月を迎えま...
地球

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 地球 バージョンC

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
地球

ISSから見た月食とスーパームーン

2021年5月26日、いわゆる「スーパームーン」と皆既月食が重なったことで大きな話題となりました。そのスーパームーンや月食が、ISS(国際宇宙ステーション)から...

国立天文台から2021年5月26日の皆既月食の写真が公開されました

この写真は、国立天文台広報ブログで公開されたもので、昨日(2021年5月26日)の皆既月食時の月が映っています。20時18分、食の最大時に石垣島天文台で撮影されました。

皆既月食で月が赤く見えるのはなぜ?

皆既月食中、月が地球の影(本影)に入ったとしても、月は真っ暗にはならず赤っぽい色になります。これは太陽光の中の赤い光だけが地球の大気を通過し、また大気によって屈折して月に届くためです。

2021年最大の満月と最小の満月

画像は2021年で最も大きく見える5月26日の満月(左)と、最も小さく見える12月19日の満月(右)を、縮尺を合わせて比較したものです。月は地球の周りを楕円軌道...
地球

地球の大気から昇りつつある歪んだ満月

青くて淡い地球の大気上層に隠れるように月が映っています。これはISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真で、撮影されたのは2021年3月28日18時13分...
地球

地球の大気の上に浮かぶ満月

青く映る地球の大気の上に満月が見えています。ISS(国際宇宙ステーション)から2021年2月27日(日本時間)に撮影された写真です。写真の撮影時、ISSはアメリ...
地球

丸いのに丸く見えない月

この写真は、地平線から上がってくる月をISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。月は丸く見えていませんが、欠けているわけではありません。表面を見ると「...