宇宙開発 アルテミス2の月周回への「搭乗券」発行スタート。登録した名のデータは宇宙船に搭載 アポロ計画以来の再びの月面への有人着陸を目指すアメリカのアルテミス計画。2022年11月〜12月に実施されたアルテミス1では、無人のオリオン宇宙船での月への往復... 2025.09.18 20:10 宇宙開発
月 皆既月食を地球以外の場所から見るとどう見える? 明日9月8日未明から早朝にかけて、日本で約3年ぶりに皆既月食が見られると話題になっています。皆既月食は、月が地球の影に入ることで発生する現象です。ではそのとき、... 2025.09.07 11:45 月
地球 航行中の探査機サイキが2億9000万kmの彼方からとらえた地球と月 この画像は、小惑星プシケを目指すNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機サイキがとらえたもので、中央に地球と月が映っています。探査機は2025年7月下旬、約2億9... 2025.09.03 20:00 地球
地球 地球の大気と月がつくりだした不思議な光 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影 この画像はインド洋上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、地球の大気圏の向こう側にある月が映っています。画像下側の真っ暗に見えている部分は地球... 2025.08.21 18:01 地球
月 HAKUTO-Rミッション2「レジリエンス」の衝突後の月面をNASAの月探査機が撮影 2025年6月6日に月面着陸を目指したispace社のHAKUTO-Rミッション2の月着陸船「RESILIENCE(レジリエンス)」は、残念ながら月面にハードラ... 2025.06.21 17:30 月
月 NASAの月探査機がとらえたispace社「レジリエンス」着陸予定場所付近 ispace社のHAKUTO-Rミッション2の月着陸船「RESILIENCE(レジリエンス)」が2025年6月6日4時24分(日本時間)に月面へ着陸予定になっています。画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の月探査機ルナー・リコネッサンス・オービター(LRO)がLROC(LROカメラ)でとらえた、レジリエンスの着陸地点周辺です。 2025.05.27 17:30 月
月 今夜の満月は2025年で最も小さく見える「マイクロムーン」 今夜から明日朝にかけての月はほぼ満月(4月13日朝9時22分に満月になります)。今回の満月は2025年の満月の中で最も小さく見える満月です。そのような満月は「マ... 2025.04.12 15:00 月
月 南米チリで撮影された皆既月食(2025年3月14日) この画像は、2025年3月14日に南北アメリカなどで発生した皆既月食時の月をとらえたものです。南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されました。... 2025.03.24 17:30 月
月 NASAの月探査機がとらえた米民間月着陸船「アテナ」着陸地点のクローズアップ アメリカの宇宙企業インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ(Athena)」の着陸地点を、月探査機が撮影した画像が新たに公開... 2025.03.23 20:00 月
宇宙開発 米民間月着陸船「ブルーゴースト」が月面から見た日没 アメリカ、ファイアフライ・エアロスペース社の月着陸機「ブルーゴースト」が、3月14日に撮影した「皆既日食」に続き、16日には沈みゆく「夕日」をとらえました。この... 2025.03.20 17:30 宇宙開発
宇宙開発 米民間月着陸船ブルーゴースト、14日間のミッションを完遂 この画像は、アメリカのファイアフライ・エアロスペース社の月着陸機「ブルーゴースト」が撮影したもので、空に三日月状の地球が見えています。現地での日没時に撮影された... 2025.03.19 10:30 宇宙開発
月 米民間月着陸船「アテナ」の着陸地点をNASAの月探査機が撮影 アメリカ、インテュイティブ・マシーンズ(IM)社のIM-2ミッションの月着陸機「アテナ(Athena)」の着陸地点を月探査機が撮影した画像が公開されました。NA... 2025.03.12 12:00 月