火星 火星探査車が超ズームでとらえた2.25km先のデルタの斜面 この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランスが撮影したもので、着陸したジェゼロ・クレーター内にあるデルタの端の壁面を撮影したものです。2021年3月17日、ローバーに搭載されたリモートマイクロイメージャー(RMI)で撮影されました。 2021.06.23 17:50 火星
火星 火星の北極の春、急斜面を流れ落ちる暗い筋 この画像は、火星の北極にある層状堆積物の急斜面を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえたものです。毎年、春になっ... 2021.06.21 22:10 火星
火星 富士山が丸ごと入るほど巨大。火星のオリンポス山頂のカルデラ 火星の巨大火山、オリンポス山の山頂にあるカルデラをとらえた画像です。ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスが、2004年1月21日に高度2... 2021.06.18 21:00 火星
火星 氷が10年以上溶け残っている火星の若いクレーター この画像には、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた火星の若いクレーターが映っています。2021年4月23日に撮... 2021.06.16 22:45 火星
火星 昇華した氷が作る火星の砂丘の暗い斑点 火星の南半球にあるクレーター内の砂丘を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた画像です。砂丘のあちらこちらに暗い... 2021.06.12 22:20 火星
火星 中国の探査車「祝融」が撮影した火星表面の新画像が公開された 5月15日に火星着陸に成功した中国の天問1号の探査車「祝融」からの新たな画像が、CNSA(中国国家航天局)から6月11日に公開されました。こちらは着陸地点の36... 2021.06.11 17:55 火星
火星 NASAの火星周回機が中国の探査車「祝融」と着陸機をとらえた! この画像は、火星上空を周回中のNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターが、2021年6月6日に高解像度カメラHiRISEで撮... 2021.06.10 20:00 火星
火星 火星探査車パーサヴィアランスが火星ヘリのサポート中にとらえた360度パノラマ NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランスがとらえた最新の360度パノラマ画像が公開されました。2021年4月15日〜26日(53〜64火星日... 2021.06.10 12:05 火星
火星 火星の「ダルメシアン」砂丘 まるで犬のダルメシアンの模様のようなこの画像は、火星の南半球の高緯度地域にある砂丘を撮影したものです。NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッ... 2021.06.06 21:00 火星
火星 凹凸が反転した火星のクレーター この画像は、火星の地形をNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえたものです。画像の中央に、周囲よりも高くなった円形の... 2021.06.05 22:30 火星
火星 火山活動によって形成されたと見られる火星の水路のような地形 火星のHebrus谷を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイがとらえた画像です。Hebrus谷は、火星のエリシウム山の麓に位置し... 2021.06.01 23:00 火星
火星 「真珠母雲」など火星の空に浮かぶ雲をキュリオシティがとらえた NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティが、火星の空に浮かぶ「真珠母雲」と呼ばれるカラフルな雲を撮影しました。2021年3月5日に撮影された画像... 2021.05.31 22:00 火星