超新星 超新星SN 1987Aの残骸に中性子星を発見 ウェッブ望遠鏡による観測 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた超新星SN 1987Aの残骸。左は2023年にウェッブ望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)で撮影されたもの。右はMIR... 2024.03.08 17:30 超新星
銀河宇宙 ウェッブ望遠鏡がとらえた孤独な棒渦巻銀河NGC 1559 この画像はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影したもので、棒渦巻銀河NGC 1559が映っています。NGC 1559はレチクル座の方向、約3500万光年の距離に... 2024.02.29 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ウェッブ/ハッブル望遠鏡がとらえたフェイスオン渦巻銀河「NGC 1300」 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が棒渦巻銀河NGC 1300をとらえたものです。ウェッブ望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)とMIRI(中間赤外線装... 2024.02.18 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ウェッブ/ハッブル望遠鏡がとらえたフェイスオン渦巻銀河「NGC 1087」 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が棒渦巻銀河NGC 1087をとらえたものです。ウェッブ望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)とMIRI(中間赤外線装... 2024.02.12 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ウェッブ/ハッブル望遠鏡がとらえたフェイスオン渦巻銀河「NGC 628」 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が渦巻銀河NGC 628をとらえたものです。ウェッブ望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)とMIRI(中間赤外線装置)... 2024.02.05 17:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ウェッブ/ハッブル望遠鏡がとらえたフェイスオン渦巻銀河「IC 5332」 この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が渦巻銀河IC 5332をとらえたものです。ウェッブ望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)とMIRI(中間赤外線装置)... 2024.02.01 21:30 銀河宇宙
銀河宇宙 ウェッブ望遠鏡がとらえた19の「フェイスオン」渦巻銀河コレクション これらの画像に映っているのは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた19の渦巻銀河です。すべての銀河が、地球に対して銀河円盤を正面に向けた、いわゆる「フェイス... 2024.01.31 17:30 銀河宇宙
星雲 ウェッブ望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の星形成領域「N79」 この画像に映っているのは、大マゼラン銀河にある「N79」と呼ばれる星形成領域です。N79は、電離した水素原子からなる「HII領域」とも呼ばれる星雲です。画像はジ... 2024.01.27 17:30 星雲
銀河宇宙 宇宙初期の銀河は平らで細長い形が多かった! ウェッブ望遠鏡が観測 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の画像から、宇宙初期の銀河の形状が調査されました。 研究チームはウェッブ望遠鏡の「CEERS(Cosmic Evolution E... 2024.01.22 17:30 銀河宇宙
超新星 超新星残骸カシオペヤ座Aの最新画像 チャンドラ、ウェッブなどの画像を合成 この画像に映っているのは、超新星残骸「カシオペヤ座A(Cas A)」です。カシオペヤ座Aは、カシオペヤ座の方向、約1万1000光年の距離にあります。この超新星残... 2024.01.15 17:30 超新星
銀河宇宙 宇宙初期の小さな銀河に予想外の大きさのブラックホールが存在していた 天の川銀河のような成熟した銀河では、星の総質量は銀河中心の超巨大ブラックホールの質量をはるかに上回っています。その比率は1000対1ほど。ただ遠方銀河では質量の違いが100対1や10対1、あるいは1対1ほどであることが新たに発見されました。 2024.01.13 17:30 銀河宇宙
重力レンズ 100億光年先の重力レンズ銀河で、2つ目の超新星「アンコール」を発見 巨大な銀河団の重力レンズ効果によって歪んで見えている遠方銀河で、以前発見された超新星「レクイエム」に続き、2つ目の超新星「アンコール」が発見されました。どちらもIa型超新星とみられ、宇宙の膨張率の測定に役立つと考えられています。 2023.12.28 17:45 重力レンズ