ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 | ページ 11 | アストロピクス

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡

重力レンズ

重力レンズを通してたみ遠方銀河 ウェッブ望遠鏡が撮影

この画像はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたもので、かみのけ座の方向、地球から約63億光年の距離にある銀河団「SDSS J1226+2149」と、その銀河...
太陽系外惑星

ウェッブ望遠鏡が太陽系外の岩石惑星の温度を測定!

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡により、太陽系外にある岩石惑星の温度が測定されました。ターゲットとなった太陽系外惑星は「トラピスト1b(TRAPPIST-1b)」。測定された温度から、惑星に大気がないことも示唆されました。
星・星雲・星団

超新星爆発間近!? 大質量星が放出したガスと塵の雲をウェッブ望遠鏡が撮影

この画像は「WR 124」と呼ばれる星を、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が赤外線でとらえたものです。いて座の方向、1万5000光年の距離にある大質量星WR 12...
銀河団

32億光年先の銀河団の重力レンズで、さらに遠方の超新星が見えた ウェッブ望遠鏡が観測

この画像はジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたもので、巨大な銀河団「RX J2129」が映っています。RX J2129は、みずがめ座の方向、約32億光年の距...
銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡が中間赤外線でとらえた棒渦巻銀河NGC 1365

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がMIRI(中間赤外線装置)を使い中間赤外線でとらえた棒渦巻銀河NGC 1365。銀河のガスや塵が映し出されています。先日紹介した...
球状星団

ウェッブ望遠鏡がとらえた球状星団M92 太陽の10分の1の質量の星まで観測

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた球状星団M92(NGC 6341)。NIRCam(近赤外線カメラ)で撮影されたもので、星団の周辺部が左右に映っています。...
銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡が中間赤外線でとらえた棒渦巻銀河NGC 7496

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がMIRI(中間赤外線装置)を使い中間赤外線でとらえた棒渦巻銀河NGC 7496。銀河のガスや塵が映し出されています。先日紹介した...
銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡が中間赤外線で撮った棒渦巻銀河NGC 1433

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がMIRI(中間赤外線装置)を使い中間赤外線でとらえた棒渦巻銀河NGC 1433。銀河のガスや塵が映し出されています。「PHANG...
銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡がとらえた「パンドラ銀河団」最新ショット

この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が「パンドラ銀河団」とも呼ばれる銀河団Abell 2744をとらえたものです。パンドラ銀河団は複数の銀河団が合体してで...
銀河宇宙

多数の銀河を散りばめた宇宙に浮かぶ渦巻銀河 ウェッブ望遠鏡が撮影

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影したこの画像では、下の方にある渦巻銀河LEDA 2046648が目立っていますが、その他にも数多くの銀河が画面いっぱいに散り...
小惑星

小惑星カリクロのリングによる掩蔽をウェッブ望遠鏡が観測成功

太陽系の天体でリング(環)といえば土星が最も有名ですが、木星や天王星、海王星にも、目立たないながらもリングは見つかっています。一方で地球や火星などの岩石惑星には...
星雲

ウェッブ望遠鏡がとらえたカメレオンI分子雲の中心領域

この画像は、地球から630光年の距離にあるカメレオンI分子雲の中心領域を、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえたものです。低温の淡い星雲の物質(中央付近、青)...