アストロピクス | ページ 348 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
地球

かなとこ雲から伸びる長い影 〜 ISSから見た風景

ISS(国際宇宙ステーション)から見た風景。ISSが昼夜境界付近に向かって飛行中に、ブラジル北東部の沿岸付近の雲をとらえた写真です。高くそびえる積乱雲などに低い...
銀河宇宙

活動銀河核をもつカメレオン座の渦巻銀河 ハッブル望遠鏡が撮影

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河ESO 021-G004。カメレオン座の方向、1億3000万光年の距離にあります。銀河の中には、中心領域から広い波長域で強い...
星・星雲・星団

ベテルギウスから噴き出すガスの巨大プルーム

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)でとらえたオリオン座のベテルギウス。2009年7月にリリースされた画像です。赤色超巨星のベテルギウスは太陽...
火星

キュリオシティが火星表面で見たダイモスの日食

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティがとらえた、火星表面からみた日食です。衛星ダイモスが太陽の前を横切るところが映っています。2019年3月...
火星

キュリオシティが火星表面で見たフォボスの日食

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティがとらえた、火星表面からみた日食です。衛星フォボスが太陽の前を横切るところが映っています。2019年3月...
火星

ウインクしたクレーター!? 火星のクレーター内部に最近できた小クレーター

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)がとらえた火星のクレーターです。MRO搭載のHiRISE(高解像度カメラ)...
太陽

SOHOがとらえた、太陽から噴き上がる巨大なプロミネンス

太陽・太陽圏観測衛星SOHOが、1999年9月14日に撮影した太陽です。画像右上に、巨大なプロミネンスが映し出されています。プロミネンスは、太陽の上層大気である...
地球

宇宙からみたクリスマスツリーのような湖

クリスマスツリーのような形の湖を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真です。右上にある小さな湖は、ツリーのトッパー(てっぺんにある飾り)を連想させます...
星・星雲・星団

秒速約30kmで移動するベテルギウスが作り出した弧状の構造

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の赤外線天文衛星ハーシェルが、遠赤外線でとらえたベテルギウス。オリオン座の三つ星の左上にある、肉眼でも見ることのできる赤色巨星です。...
地球

人類が初めて目にした「地球の出」

アポロ8号の乗組員が月の周回軌道から撮影した「地球の出」の写真です。アポロ8号は、有人宇宙船としては人類史上初めて月を周回する軌道に入り、地球へ帰還しました。こ...
宇宙開発

1999年12月に行われた、ハッブル宇宙望遠鏡の3回目の保守ミッション

アメリカのスペースシャトルが飛行していたころは、スペースシャトルによるハッブル宇宙望遠鏡の保守ミッション(サービス・ミッション:SM)が何度か実施され、観測装置...
星・星雲・星団

あるはずがないほど大量のガスが、惑星系形成の最終段階のデブリ円盤で見つかった

アルマ望遠鏡でとらえられた、くじら座49番星のまわりの塵とガスの分布。塵(赤)、一酸化炭素分子(緑)、炭素原子(青)の分布を重ね合わせた画像です。くじら座49番...