太陽 ソーラー・オービター打ち上げ成功 〜 太陽の極域の詳細な観測へ 太陽観測衛星ソーラー・オービターが、日本時間2020年2月10日13時3分に打ち上げられました。ソーラー・オービターは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の協力を得... 2020.02.10 14:20 太陽宇宙開発
火星 火星のハート・マーク 太陽系の天体で“ハート”といえば、最近では冥王星のスプートニク領域が有名ですが、他の天体にも“ハート”は存在しています。バレンタイン・デーも近づいていますので、... 2020.02.10 10:00 火星
銀河宇宙 暗い塵と青い星々が映る渦巻銀河NGC 4517 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 4517。銀河の一部を撮影したもので、銀河中心は映っていません。NGC 4517は、おとめ座の方向、約4000万光年... 2020.02.09 11:00 銀河宇宙
太陽系外惑星 あえてピンぼけ画像を撮影。系外惑星観測衛星ケオプスの初画像。 この画像は、2019年12月18日に打ち上げられたESAの太陽系外惑星観測衛星ケオプス(Cheops)が撮影した最初の画像です。2020年1月29日に望遠鏡のカ... 2020.02.08 15:10 太陽系外惑星
地球 国際宇宙ステーションからみた冬の富士山 2016年2月8日に、高度396kmを飛行中のISS(国際宇宙ステーション)から撮影された富士山の写真です。標高の高いところは雪におおわれています。写真中央に山... 2020.02.08 11:00 地球
惑星状星雲 さいだん座の惑星状星雲NGC 6326 〜 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた惑星状星雲NGC 6326。さいだん座の方向、約1万1000光年の距離にあります。太陽と同じくらいの質量の恒星は、老化して赤色巨星の... 2020.02.07 11:00 惑星状星雲
星・星雲・星団 伴星を飲み込んだ赤色巨星がアウトバースト。まき散らされたガスをアルマ望遠鏡がとらえた ケンタウルス座にある「HD 101584」という連星のまわりに広がるガスを、アルマ望遠鏡がとらえた画像です。連星は緑のリング状の構造の中心の明るい点のところにあ... 2020.02.06 09:10 星・星雲・星団
銀河宇宙 おとめ座のグランドデザイン渦巻銀河NGC 5364 ハッブル望遠鏡が撮影 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、おとめ座の渦巻銀河NGC 5364。銀河の中央付近を撮影したものです。中央のバルジから、はっきりとした渦状腕が円を描くように伸びる... 2020.02.05 11:00 銀河宇宙
土星 カッシーニ探査機がとらえた土星と衛星ディオーネ 土星探査機カッシーニが2007年2月4日に撮影した画像です。土星とともに衛星ディオーネが映っています。画像の撮影時、カッシーニは土星から120万kmの距離、リン... 2020.02.04 11:00 土星
太陽系 珍しい場所から撮影されたオリオン座とベテルギウス 今もまだベテルギウスの減光の話題が続いているようですので、少し珍しい場所から撮影されたベテルギウスの画像を紹介します。珍しい場所というのは、木星の周回軌道です。... 2020.02.03 15:00 太陽系
地球 国際宇宙ステーションから撮影した天の川 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された地球と天の川。2015年8月9日、ISSの第44次長期滞在クルーによって撮影された写真です。ISSがハワイの南、約2... 2020.02.03 11:00 地球
地球 地球観測衛星が2020年1月にとらえた西之島の噴煙 2020年1月26日に地球観測衛星ランドサットがとらえた、小笠原諸島の西之島。西之島は東京の南、約930kmの距離にあります。西之島では2019年12月上旬から... 2020.02.02 15:00 地球