アストロピクス | ページ 286 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
惑星状星雲

ESOの超大型望遠鏡がとらえた「どくろ星雲」

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)で撮影された惑星状星雲NGC 246。くじら座の方向、約1600光年の距離にあります。NGC 246は「ど...
太陽系

コロナ禍を経て運用再開後に撮影された3惑星 〜 ESOの今週の1枚

南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)、ラ・シヤ天文台のNTT(新技術望遠鏡)で撮影された木星(左)、火星(中央)、土星(右)です。5種類の異なるフィルタ...
銀河宇宙

巨大なカボチャ!? ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた二つの銀河の衝突現場

二つの銀河が衝突しつつある現場を、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。NGC 2292とNGC 2293という二つの銀河は、おおいぬ座の方向、約1億2000万...
火星

火星のクリュセ平原にある奇妙な窪地

火星のクリュセ平原にある窪地を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた画像です。1枚目は広範囲を撮影するカメラC...
星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたM16(わし星雲)の一部

M16(わし星雲)の一部をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。画像に映っているのは「わし星雲」の中心から離れた領域です。同じ星雲内で形成された、いくつかの非常...
木星

木星で高高度放電発光現象スプライト(あるいはエルブス)を発見!?

NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーのデータから、木星の上層大気で「スプライト」あるいは「エルブス」とみられる放電発光現象が検出された可能性がある...
小惑星

オシリス・レックス、サンプル収集ヘッドを帰還カプセルに収納

2020年10月20日(日本時間21日午前7時8分)に小惑星ベンヌへのタッチダウンを行いサンプル採取に成功したNASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機オシリ...
銀河宇宙

天の川銀河と比べ、バルジと中心のブラックホールが非常に大きな渦巻銀河M81

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M81(NGC 3031)。「ボーデの銀河」とも呼ばれます。おおぐま座の方向、約1160万光年の距離にあります。上の画像は解...
銀河宇宙

初期宇宙の銀河は思ったより成熟していた

初期宇宙で成長途中にある118個の銀河をアルマ望遠鏡で調査した結果、銀河の多くは予想より大量の塵や金属元素を含んでおり、これまで考えられていたよりも成熟していたことが明らかになりました。
特別企画

NASA特製ハロウィン向けポスター

もうすぐハロウィン。今年はコロナ禍の影響で例年とは異なる形になりそうですが、そんな中、NASA(アメリカ航空宇宙局)からハロウィン向けの「Galaxy of H...
火星

最近できた火星の衝突クレーター

火星のエリシウム平原にある新しい衝突クレーターをとらえた画像です。NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターによって撮影されま...
地球

世界最大級のデルタ、ガンジス川デルタ

この画像には、世界最大級のデルタであるガンジス川デルタが映っています。ヨーロッパの地球観測衛星コペルニクス・センチネル3がとらえた画像です。ガンジス川デルタは、...