いくつもの殻のような構造をもつ巨大楕円銀河NGC 474をハッブルが撮影 | アストロピクス

いくつもの殻のような構造をもつ巨大楕円銀河NGC 474をハッブルが撮影

この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が巨大な楕円銀河NGC 474の中央部をとらえたものです。NGC 474は、うお座の方向、約1億光年の距離にあります。直径は約25万光年で、私たちの天の川銀河と比べると2.5倍もの大きさがあります。

NGC 474は、球形の中心核を包むように層状の殻のような構造が存在しているのが特徴的です。この殻構造の原因については、かつて巨大な銀河が小さな銀河を吸収した名残ではないかと考えられていますが、はっきりしたことは分かっていません。水面に石を落とすと波紋ができるように、吸収された銀河によって波紋ができ殻が形成されたのかもしれません。

楕円銀河の約10%に殻構造がみられます。ただ銀河団に関連する大部分の楕円銀河とは異なり、殻構造のある楕円銀河は、比較的まわりにあまり銀河がないところに存在します。近隣の銀河と共食いをしているのかもしれません。

Credits: NASA, ESA, D. Carter (Liverpool John Moores University), DSS; Image processing: G. Kober (NASA Goddard/Catholic University of America)
Credits: NASA, ESA, D. Carter (Liverpool John Moores University), DSS; Image processing: G. Kober (NASA Goddard/Catholic University of America)

左下は地上の望遠鏡で撮影されたNGC 474とその周辺です。隣にある小さな渦巻銀河NGC 470以外は、近くに銀河はありません。なおNGC 474の全体像やNGC 470について、DSSより詳細を撮影した地上望遠鏡の画像をアストロピクスで紹介したことがありますので、あわせてご覧ください(参考記事:殻や尾のような構造を持つ楕円銀河NGC 474シェル構造を持つ楕円銀河と近くにある渦巻銀河)。

画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)のウェブページで2022年5月18日に紹介されました。

Main Image Credit: NASA, ESA, and D. Carter (Liverpool John Moores University); Image processing: G. Kober (NASA Goddard/Catholic University of America)

(参照)NASA