ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙飛行士の長期滞在が始まってから、2020年11月2日で20周年となりました。その間、ISSではさまざまな宇宙実験などが行われる一方で、数多くの地球の写真が撮影されてきました。
ISSから撮影された地球の写真は、アストロピクスでも数多く紹介してきました。ここでは、紹介してきた多くの写真の中から厳選した10点の写真を紹介します。それぞれの写真の説明についてはリンク先をご覧ください。
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
国際宇宙ステーションからみた「サハラの目」(2019年10月20日撮影)
Image Credit: Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
カリフラワーのような噴煙
Image Credit: NASA
宇宙から見た巨大な「かなとこ雲」
Image Credit: ESA/A.Gerst, CC BY-SA 3.0 IGO
大型ハリケーンの巨大な眼
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
国際宇宙ステーションからみた日本列島
Image Credit: Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
宇宙から見た日本の夜景
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
ISSから撮影された東京周辺の夜景
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
ISSから撮影された、地球の大気越しに見える極細の月
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
ISSからみた南極域のオーロラ(2015年8月15日撮影)
Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center
国際宇宙ステーションから撮影した天の川
上で紹介した10点のほか、これまでアストロピクスで紹介してきたISSから撮影された地球の写真はこちらからご覧ください。