球状星団 ハッブルがとらえた、いて座の球状星団NGC 6717 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた球状星団NGC 6717。いて座の方向、2万光年以上の距離にあります。球状星団は一般に、数十万個程度の数の星が重力で球状に集まった天... 2021.09.06 17:50 球状星団
星夜 ライトアップされた電波望遠鏡と夜空のプレアデス星団 この写真は、アメリカ、アリゾナ州にあるキットピーク国立天文台で撮影されたもので、運用中の電波望遠鏡が映っています。電波望遠鏡はライトアップされており、その上の方... 2021.09.05 21:50 星夜
惑星状星雲 宇宙の蝶。惑星状星雲NGC 6302 この画像は、惑星状星雲NGC 6302をとらえたものです。NGC 6302は、形が蝶のようにみえることから「バタフライ星雲」とも呼ばれます。蠍座の方向、約400... 2021.09.05 17:50 惑星状星雲
星雲 ハッブルが捉えたカリーナ星雲のクローズアップ この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたカリーナ星雲のクローズアップです。以前アストロピクスで紹介した、こちらの画像に映る領域の一部を捉えたものです。カリーナ星... 2021.09.03 22:00 星雲
星・星雲・星団 偶然発見された褐色矮星「アクシデント」は100億年以上前に形成された天体か? 新たに発見された褐色矮星の分析から、褐色矮星はこれまで考えられていたよりも多く銀河系内に存在している可能性があるとする研究が発表されました。この褐色矮星はたまたま発見されたことから研究チームは「アクシデント」と呼んでいます。 2021.09.02 17:50 星・星雲・星団
星・星雲・星団 ハッブルが赤外線で見たハービッグ・ハロー天体「HH 111」 この画像は、「HH 111」と名付けられたハービッグ・ハロー天体をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。形成されたばかりの星は、しばしば非常に活動的で、電離した... 2021.08.30 17:50 星・星雲・星団
太陽系外惑星 水素の大気の下に海がある系外惑星に生命の可能性!? これまで太陽系外での生命探査には、地球と似たようなサイズや質量、温度、大気組成などをもつ惑星を探索することがほとんどでした。しかしイギリス、ケンブリッジ大学のN... 2021.08.29 17:50 太陽系外惑星
星夜 巨大望遠鏡のドームの横に輝く流れ星 これは南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台で撮影された写真です。VLT(超大型望遠鏡)の三つのドームと一つの補助望遠鏡が見えており、夜空に... 2021.08.25 17:50 星夜
星団 ハッブルが捉えた大マゼラン銀河の散開星団NGC 2164 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた散開星団NGC 2164。天の川銀河の伴銀河である大マゼラン銀河にある散開星団です。大マゼラン銀河は、地球から約16万光年の距離にあ... 2021.08.23 17:50 星団
星夜 天の川の「グレート・リフト(巨大な裂け目)」 この写真は、南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台で撮影されたものです。VISTA望遠鏡のドームの頭上に天の川が輝き、星々の明るさを切り裂く... 2021.08.20 22:05 星夜
星夜 キットピークの夜空を流れ下る天の川 アメリカ、アリゾナ州にあるキットピーク国立天文台(KPNO)で撮影された写真です。望遠鏡のドームの頭上の空に天の川のアーチが流れ下るように映っています。地平線に... 2021.08.15 22:10 星夜
星夜 南米チリの砂漠を照らす天の川のアーチ この写真には、南米チリ、アタカマ砂漠の夜空に広がる天の川のアーチが映っています。右に見える建物は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台の制御棟です。望遠... 2021.08.13 20:50 星夜