星・星雲・星団 南米チリで撮影された南半球の星々が描いた円弧 この写真は、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。長時間露光により、星々の軌跡が弧を描いているのが写っています。このような星の軌跡は、地球の自... 2021.08.09 22:10 星・星雲・星団
恒星質量ブラックホール 「光のこだま」が生み出したブラックホールの周囲の巨大な多重リング この画像には、ブラックホールの周囲に見られた、いくつものリングが映っています。NASA(アメリカ航空宇宙局)のチャンドラX線望遠鏡によって撮影されたものです(青... 2021.08.08 17:50 恒星質量ブラックホール
太陽系外惑星 金星の半分の質量しかない岩石型の太陽系外惑星を発見! ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)を使い、35光年の距離にある恒星「L 98-59」のまわりにある太陽系外惑星を観測したところ、金星の半分の質量の岩石惑星や、海があると見られる惑星などが発見されました。 2021.08.07 17:50 太陽系外惑星
球状星団 天の川銀河のバルジに隠された球状星団ジョルゴフスキー1をハッブルが捉えた この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡で天の川銀河のバルジの方向を映したものです。この画像の中には、1987年に発見された球状星団「ジョルゴフスキー1(Djorgovs... 2021.08.05 22:00 球状星団
星夜 宇宙に浮かぶ小さな惑星? ステレオ投影で見たESOラ・シヤ天文台 一見すると、小さな惑星が宇宙空間に浮かんでいるようにも見えるこの画像は、南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のラ・シヤ天文台を、ステレオ投影と呼ばれる技... 2021.08.04 21:55 星夜
星夜 砂漠の上の夜空に輝く天の川と夏の大三角 アメリカ、キットピーク国立天文台付近で撮影された、砂漠の上に弧を描く天の川の写真です。写真右下に見える望遠鏡のドームは、大気光や、80kmほど離れたところにある... 2021.07.31 22:35 星夜
惑星状星雲 ハッブルがとらえた奇妙な形の原始惑星状星雲IRAS 22036+5306 明るい星の下に、奇妙な形の天体が映っています。これはハッブル宇宙望遠鏡がとらえた原始惑星状星雲IRAS 22036+5306の画像です。IRAS 22036+5... 2021.07.31 19:50 惑星状星雲
星・星雲・星団 連星系で惑星はどのように形成されるのか? 複数の恒星からなる連星系の周囲でも、太陽系外惑星は発見されています。そのような連星系で、惑星がどのように形成されるのかに関する研究成果が、ケンブリッジ大学とマックス・プランク地球外物理学研究所の研究チームによって発表されました。 2021.07.29 17:50 星・星雲・星団
星夜 天の川とさそり座の星々、火星や土星、彗星の競演 天の川の銀河中心付近、惑星、星々、輝くガス雲、そして彗星までが映るこの写真は、南米チリのアタカマ砂漠にあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台の正面玄関... 2021.07.25 21:30 星夜
星・星雲・星団 中性子星表面の「山」はわずか1mm足らず!? 中性子星は、質量の大きな星が進化の最終段階で超新星爆発起こした後に残る星で、太陽と同じくらいの質量がありながら、大きさは10km程度しかなく、非常に高密度な天体... 2021.07.24 17:50 星・星雲・星団
太陽系外惑星 アルマ望遠鏡、太陽系外惑星のまわりで衛星の元になる円盤をはっきりと確認! 太陽系外惑星のまわりに存在するガスと塵の円盤をはっきりと確認できたとする観測結果が発表されました。そのような惑星の周囲の円盤では衛星が形成されている可能性があり... 2021.07.23 11:30 太陽系外惑星
星夜 キットピークから見た満天の星と天の川の魚眼画像 この魚眼画像には、アメリカ、アリゾナ州南部の砂漠の低木地帯で撮影された夜空が映っています。キットピーク国立天文台のドームが画像の端に見えており、夜空には天の川が... 2021.07.18 17:50 星夜