星雲 赤外線で見た星雲「Sh2-54」の塵で隠された星々 これらの画像はいずれも、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVISTA望遠鏡で撮影されたもので、「Sh2-54」という星雲が映っています。1枚目は赤外線、2枚目は可... 2023.01.08 17:40 星雲
星・星雲・星団 一人前になる前の若い星「おうし座HP星」と星を取り囲む星雲 この画像に映っているのは「おうし座HP星(HP Tau)」と呼ばれる変光星です。おうし座HP星は、おうし座の方向、550光年の距離にあります。画像はアメリカ、キ... 2023.01.07 17:40 星・星雲・星団
球状星団 へびつかい座の球状星団NGC 6355 ハッブル望遠鏡が撮影 この画像は、球状星団NGC 6355をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。NGC 6355は、へびつかい座の方向、5万光年以内の距離にあります。球状星団は、数... 2023.01.03 17:30 球状星団
星・星雲・星団 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「いっかくじゅう座V838」の光のこだま この動画はハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像をつなげたもので、「いっかくじゅう座V838(V838 Mon)」という星による「光エコー(光のこだま)」が広がる様子... 2023.01.02 17:30 星・星雲・星団
星・星雲・星団 若い連星系と周辺の高温の塵の塊をアルマ望遠鏡がとらえた この画像は、非常に初期の段階にある連星系をアルマ望遠鏡が電波でとらえたものです。☆印のところにある2つの原始星は塵円盤に囲まれています。色は原始星とその周辺の温... 2022.12.30 21:00 星・星雲・星団
太陽系 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた2022年のベストショット10 2021年12月25日に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、今年に入り各部の展開や調整、試運転を経て夏から科学運用を開始しました。7月11日に初のフ... 2022.12.26 14:30 太陽系星・星雲・星団銀河宇宙
星団 小マゼラン銀河にある大質量星の星団NGC 346と星雲N66 ハッブル望遠鏡が撮影 小マゼラン銀河にある「NGC 346」と呼ばれる星団と周辺の星雲「N66」を、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像です。小マゼラン銀河は天の川銀河の伴銀河(衛星銀河... 2022.12.25 21:30 星団
星団 赤外線で見たクリスマスツリー星団 スピッツァー望遠鏡が撮影 この画像はスピッツァー宇宙望遠鏡が「NGC 2264」と呼ばれる領域を赤外線で撮影したものです。NGC 2264は「クリスマスツリー星団」と「コーン星雲」からな... 2022.12.24 17:40 星団
星雲 おおいぬ座の「トールのかぶと星雲」 画像に映っているのは、外観から「トールのかぶと星雲」とも呼ばれるNGC 2359です。トールのかぶと星雲は、おおいぬ座の方向、約1万5000光年の距離にあります... 2022.12.22 21:50 星雲
太陽系外惑星 らせんを描きつつ主星に落ちていく太陽系外惑星を発見 太陽系外惑星「ケプラー1658b」の公転軌道が、少しずつ主星に近づいていることが分かりました。ケプラー1658bは主星をわずか3.8日間で公転するホットジュピター。300万年以内には主星に衝突する可能性があると見られています。 2022.12.21 17:40 太陽系外惑星
星雲 赤く輝く星雲を背景に浮かぶ暗く小さなガス球 ハッブル宇宙望遠鏡の「今週の1枚」 この画像は、「魂星雲(IC 1848、W5)」と呼ばれる星雲の一部の領域をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。画像右下に高密度のガス雲が暗く映っており、画像中... 2022.12.19 18:15 星雲
太陽系外惑星 深さ2000kmの海!? かなりの部分が水からなる太陽系外惑星を2つ発見! 赤色矮星ケプラー138を周回する2つの太陽系外惑星が、非常に大量の水で覆われているとする研究が発表されました。カナダ、モントリオール大学のCaroline Pi... 2022.12.18 17:50 太陽系外惑星