星雲 ハッブル望遠鏡が赤外線でとらえたカリーナ星雲の中心付近 この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がカリーナ星雲の一部をとらえたものです。カリーナ星雲は、りゅうこつ座の方向、約7500光年の距離にある、ガスと塵からなる巨大な星雲... 2022.12.17 21:30 星雲
星雲 ウェッブ望遠鏡が「宇宙の崖」で見た若い星々 この画像は、カリーナ星雲の北西の隅にある星形成領域NGC 3324の一部を、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のNIRCam(近赤外線カメラ)で撮影したものです。こ... 2022.12.16 18:25 星雲
星団 干潟星雲内にある散開星団NGC 6530 ハッブル望遠鏡が撮影 この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が散開星団NGC 6530の一部をとらえたものです。NGC 6530は、いて座の方向、約4350光年の距離にあります。ガスと塵の巨... 2022.12.12 17:00 星団
球状星団 大マゼラン銀河の球状星団NGC 1850 ハッブル望遠鏡が撮影 これらの画像は一見すると別の天体に見えますが、実は同じ天体をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。映っているのは大マゼラン銀河にある球状星団NGC 1850。使... 2022.12.11 17:50 球状星団
星夜 南米チリで撮られた天の川の中心付近とカラフルな星雲 南米チリのセロ・パチョン付近で撮影された天の川の画像。セロ・パチョンには、ジェミニ南望遠鏡やSOAR望遠鏡、建設中のベラ・ルービン天文台など、NSF(アメリカ国... 2022.12.10 21:30 星夜
惑星状星雲 ウェッブ望遠鏡がとらえた南のリング星雲とその形成シナリオ ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた南のリング星雲の画像が新たに2点公開されました。異なるフィルタを通してみることで違う姿が見えてきます。また南のリング星雲の形成には、5つの星が関係している可能性があるようです。 2022.12.10 18:15 惑星状星雲
球状星団 ハッブル望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の球状星団NGC 2031 この画像の左上には、大マゼラン銀河の球状星団NGC 2031が映っています。数千の星が密集したこの星団は、星々のたがいの重力によって球状に集まっています。NGC... 2022.12.09 20:00 球状星団
星団 ハッブル望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の散開星団KMHK 1231 この画像はハッブル宇宙望遠鏡が大マゼラン銀河の一画をとらえたもので、画像の右上に散開星団KMHK 1231が映っています。大マゼラン銀河は地球から約16万光年の... 2022.12.08 21:30 星団
星団 ハッブル望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の散開星団「NGC 2002」 大マゼラン銀河にある散開星団「NGC 2002」を、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。大マゼラン銀河は天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)で、地球から約16万光年... 2022.12.06 22:00 星団
星団 小マゼラン銀河の散開星団「NGC 376」 ハッブル望遠鏡が撮影 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、小マゼラン銀河にある散開星団「NGC 376」。矮小銀河である小マゼラン銀河は天の川銀河の伴銀河(衛星銀河)で、きょしちょう座の方... 2022.12.05 16:30 星団
星団 ハッブル望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の散開星団「NGC 1858」 非常に多くの星々の中に、明るく輝く星々がいくつか見られます。これらの星々は大マゼラン銀河にある散開星団NGC 1858です。形成されてから約1000万年が経過し... 2022.12.04 21:30 星団
星雲 ウェッブ望遠鏡がとらえた「創造の柱」(近赤外+中間赤外) この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、わし星雲(M16)にある「創造の柱(Pillars of Creation)」と呼ばれるガスと塵の柱状構造をとらえ... 2022.12.04 17:30 星雲