銀河宇宙

銀河宇宙

天の川銀河は大マゼラン銀河に引き寄せられて歪んでいる!?

イギリス、エディンバラ大学の研究チームは、天の川銀河の最も遠くにある星々の速度を計算する統計モデルを使い、大マゼラン銀河のダークマターハローの巨大な引力が、天の川銀河の円盤を秒速32km(時速11万5200km)でペガスス座の方向へ引き寄せて歪ませていることを発見しました。
銀河宇宙

直径15万光年の星々のリング〜ハッブルがとらえた車輪銀河

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた車輪銀河。ちょうこくしつ座の方向、5億光年の距離にあります。中心部のコアとそれを取り巻く星々のリングが印象的な画像です。車輪銀河はも...
銀河宇宙

天の川銀河に埋もれた新たな“化石銀河”を発見!

私たちの住む天の川銀河に“化石銀河”を発見したとする研究が発表されました。その化石銀河は、100億年ほど前に衝突したと思われる銀河の残骸です。研究チームは、ギリシア神話の中で天の川ができたときに不老不死の力を得た英雄にちなんで、その化石銀河に「ヘラクレス」という愛称をつけました。
銀河宇宙

ブラックホール周辺の塵円盤が生み出す“影絵”をハッブルがとらえた!?

活動銀河IC 5063の中心部。Credits: NASA, ESA, STScI and W.P. Maksym (CfA)ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた活動銀...
銀河宇宙

ペルセウス座銀河団の銀河を電波で見た新画像

NRAO(アメリカ国立電波天文台)から、ペルセウス座銀河団に属する銀河の新たな画像が公開されました。ペルセウス座銀河団は、地球から2億4000万光年の距離にある...
銀河宇宙

渦状腕が目立たない渦巻銀河UGC 12588

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたアンドロメダ座の渦巻銀河UGC 12588。一般的な渦巻銀河と比べると、渦状腕がほとんど目立ちません。中心部は円形で白くぼんやりして...
銀河団

銀河団の衝突で4000万度のガスが4億度に加熱される現場をとらえた!

数百〜数千もの銀河の集団を銀河団といいます。銀河団には銀河のほか、高温ガスやダークマター(暗黒物質)も存在しています。上の画像は、くじら座の方向、40億光年の距...
銀河宇宙

銀河円盤の正面を地球に向けた4億光年先の棒渦巻銀河

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河UGC 12158。ペガスス座の方向、4億光年の距離にあります。銀河円盤が地球に対して正面を向いており、その構造がよく見え...
重力レンズ

重力レンズでゆがんで弧を描く遠方銀河

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河LRG-3-817(SDSS J090122.37+181432.3)。画像中心に見られる銀河団の重力レンズ効果によって、弧を描...
銀河宇宙

ろくぶんぎ座の渦巻銀河UGCA 193

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、ろくぶんぎ座の渦巻銀河UGCA 193。UGCA 193の下の方に若く青い星がたくさん映っており、星々が上から下へ降ってきているか...
重力レンズ

重力レンズで遠方銀河の像を歪める銀河団Abell 370

数百個の銀河からなる銀河団Abell 370をハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像です。Abell 370は、くじら座の方向、40億光年の距離にあります。Abell...
銀河宇宙

銀河系のバルジの星は100億年以上前に一気に形成された!?

天の川銀河など渦巻銀河の中央部には「バルジ」と呼ばれる球状の膨らみがあります。バルジがどのように形成されたかは、長年の謎になっています。バルジには100億歳の星...