アストロピクス編集部 | ページ 189 | アストロピクス

アストロピクス編集部

恒星質量ブラックホール

ブラックホールと中性子星の連星系からの重力波を初検出

2021年6月29日、ブラックホールと中性子星の連星からの重力波が、アメリカのアドバンストLIGOとヨーロッパのアドバンストVirgoによって初めて検出されたと...
銀河宇宙

ハッブルがとらえた逆S字形の棒渦巻銀河NGC 7479

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 7479。ペガスス座の方向、1億1000万光年の距離にあります。渦状腕が反時計回りの方向へ伸びており、銀河全体の形...
火星

火星ヘリコプター「インジェニュイティ」、9回目の飛行に成功!

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が2021年7月5日、9回目の飛行に成功しました。 インジェニュイティには、秒速5mの速度...
星夜

次世代超大型望遠鏡の建設地で撮影された星空と天の川

ESO(ヨーロッパ南天天文台)が建設を進めている「ELT(超大型望遠鏡)」の建設地セロ・アルマゾネス(Cerro Armazones)から見た星空の写真です。セ...
火星

オポチュニティが捉えた360度に広がる火星の砂漠

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車オポチュニティが火星の砂漠をとらえた360度パノラマです。2005年5月6日〜14日(456火星日〜464...
火星

3Dで見る火星ヘリコプター「インジェニュイティ」

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車「パーサヴィアランス」が2021年6月6日(105火星日)に撮影した、火星ヘリコプター「インジェニュイティ」の3D画像...
銀河宇宙

赤外線で捉えた天の川銀河の「双子」の渦巻銀河NGC 7331

NASA(アメリカ航空宇宙局)のスピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 7331。1784年にウィリアム・ハーシェルによって発見されたこの銀河は、ペガス...
土星

土星の衛星エンケラドスのプルームで発見されたメタン。生命の痕跡の可能性?

土星の衛星エンケラドスの南極付近からは、水蒸気などのプルームが噴き出しています。カッシーニ探査機によってプルーム内に検出されたメタンの量が、これまでに知られてい...
銀河宇宙

積分記号(∮)のような形に歪んだ渦巻銀河UGC 3697

この画像に映っている銀河UGC 3697は、地球に対して銀河円盤を真横に向けている、いわゆる「エッジオン銀河」です。エッジオン銀河は直線的に見えるものが多いので...
水星

水星の金属核が巨大なのは、原始太陽の磁場が関係か!?

太陽系には8つの惑星があります。それらの惑星のうち、内側の水星、金星、地球、火星の4惑星は主に岩石からなる「岩石惑星」です。岩石惑星の中心には金属核があり、その...

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 月 バージョンA

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
銀河宇宙

ハッブルがとらえたペルセウス座銀河団の2つの銀河

この画像はハッブル宇宙望遠鏡がとらえたもので、いくつもの銀河が映っています。特に画面左上と右下にある2つの銀河が目立っています。 左上の銀河はレンズ状銀河「2M...