アストロピクス編集部

星雲

ハッブルが捉えたカリーナ星雲のクローズアップ

この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたカリーナ星雲のクローズアップです。以前アストロピクスで紹介した、こちらの画像に映る領域の一部を捉えたものです。 カリーナ...
火星

火星探査車パーサヴィアランス、岩石のくり抜きに成功

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランスが、火星の岩石をくり抜くことに成功しました。上の画像は、サンプルがくり抜かれた岩石を2021年9月1日に撮影したものです。
土星

カッシーニがとらえた土星の光と影

この画像は、土星探査機カッシーニが土星の夜側をとらえたものです。画面左に見える土星本体には太陽光は当たっていませんが、リングで反射された太陽光によって、わずかに...
星・星雲・星団

偶然発見された褐色矮星「アクシデント」は100億年以上前に形成された天体か?

新たに発見された褐色矮星の分析から、褐色矮星はこれまで考えられていたよりも多く銀河系内に存在している可能性があるとする研究が発表されました。この褐色矮星はたまたま発見されたことから研究チームは「アクシデント」と呼んでいます。
太陽

太陽観測衛星が目撃した、地球と月によるダブル日食

この画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOが2016年9月1日(日本時間午後10時半ごろ)に撮影したもので、太陽とともに、太陽の手前を横切る地...
銀河宇宙

ダークエネルギーカメラがとらえた巨大銀河「ケンタウルス座A」

ケンタウルス座Aは、南天のケンタウルス座の方向、1200万光年の距離にある巨大な楕円銀河です。この画像では、多くの星々の輝きと、銀河の中心付近を隠す暗い塵の帯が...
地球

ISSから見た高知平野

この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影された高知周辺の写真です。2021年8月1日午後1時40分ごろに撮影されました。 写真中央付近が高知市で、右下側...
火星

探査機が見た火星の地滑り

この画像には、火星探査機トレース・ガス・オービター(TGO)がとらえた火星の地滑りが映っています。2021年4月13日に撮影されました。長さ5kmほどのこの地滑...
木星

ジュノー探査機が捉えた木星の低気圧の渦

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーが捉えた、木星の低気圧の渦です。木星の雲が怪しく渦巻いている様子が映っています。ところどころに「ポ...
星・星雲・星団

ハッブルが赤外線で見たハービッグ・ハロー天体「HH 111」

この画像は、「HH 111」と名付けられたハービッグ・ハロー天体をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。形成されたばかりの星は、しばしば非常に活動的で、電離した...
火星

火星上空の宇宙船視点から見た火星の大シルチス

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機バイキングの画像をもとに、火星上空の宇宙船から見たように一点透視投影で作成されたモザイク画像です。元の画像...
太陽系外惑星

水素の大気の下に海がある系外惑星に生命の可能性!?

これまで太陽系外での生命探査には、地球と似たようなサイズや質量、温度、大気組成などをもつ惑星を探索することがほとんどでした。しかしイギリス、ケンブリッジ大学のN...