ESO | ページ 8 | アストロピクス

ESO

銀河宇宙

「針」と呼ばれる、銀河円盤が真横を向いた渦巻銀河NGC 4565

かみのけ座の渦巻銀河NGC 4565。地球から約3000万光年の距離にあり、その見た目の形から、「Needle(針) Galaxy」とも呼ばれています。ドイツ出...
銀河宇宙

グランドデザイン渦巻銀河M99の電離ガス雲からの光

この画像は、渦巻銀河M99(NGC 4254)を撮影したものです。銀河の中心部のまわりに、はっきりとした渦状腕が伸びている渦巻銀河は「グランドデザイン渦巻銀河」...
銀河宇宙

車輪銀河で発生した超新星の光をとらえた

これらの画像は、ちょうこくしつ座の方向、約5億光年の距離にある「車輪銀河」と呼ばれる銀河を撮影したものです。中心部から離れたところに星々がリング状に分布する、ち...
恒星質量ブラックホール

「地球に最も近いブラックホール」は存在しなかった!

1000光年の距離にある「HR 6819」という星系で、地球から最も近いブラックホールを発見したとする発表が2020年にありました。しかし新たな観測により、HR 6819は実際にはブラックホールが存在しない近接連星系であることが明らかになりました。
星雲

明るい星雲IC 2944を背景に浮かぶ塵の雲「サッカレーのグロビュール」

明るい星雲IC 2944を背景に、小さくて高密度な塵の雲がシルエットのように見えています。このような塵の雲のことを「グロビュール(小球)」といいますが、画像に映...
星夜

星々へと向かう道

この画像は南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)ラ・シヤ天文台で撮影されたもので、空には天の川が大小マゼラン銀河とともに映っています。 地上の中央の丘の上...
星雲

大マゼラン銀河のタランチュラ星雲

天の川銀河に最も近い銀河の一つ、大マゼラン銀河にあるタランチュラ星雲をとらえた画像です。「かじき座30」「NGC 2070」などとも呼ばれます。画像はESO(ヨ...
小惑星

観測史上初めて確認された四重小惑星系エレクトラ

この画像は、火星軌道と木星軌道の間にある小惑星帯に存在する、小惑星エレクトラとその3つの衛星をとらえたものです。南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラ...
銀河宇宙

アウトリーチ向けに撮影された、衝突する二つの銀河NGC 4567とNGC 4568

この画像には、おとめ座の方向、約6000万光年の距離にある二つの銀河NGC 4567とNGC 4568が映っています。これら二つの銀河は、翅のようにも見えること...
星夜

ESOのVLTサーベイ望遠鏡と天の川

天の川とともに、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLTサーベイ望遠鏡(VST)のドームが映っています。 VSTは2011年6月にファーストライトを迎えて以来、昨...
銀河宇宙

二つの波長でとらえた棒渦巻銀河NGC 1300の星と分子ガスの分布

エリダヌス座の棒渦巻銀河NGC 1300をとらえた画像です。NGC 1300は、地球から約6100万光年の距離にあります。NGC 1300には星とガスからなる棒...
星雲

電波で見たオリオン座の「炎星雲」

電波で撮影した、オリオン座にある炎星雲周辺の画像が、ESO(ヨーロッパ南天天文台)から新たに公開されました。ESOのAPEX(アタカマ・パスファインダー実験機)を使って撮影した画像です。反射星雲NGC 2023のほか馬頭星雲も映っています。