地球

国際宇宙ステーションから見た月とプレアデス星団

2019年6月29日、ハワイ諸島南東の太平洋上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。 星空を背景に、大気光(大気上層の弱い発光現象)が地球の...
宇宙開発

20枚の写真で見るアポロ11号

今年(2019年)は、1969年7月20日にアポロ11号が月面着陸に成功してからちょうど50年になります。それを記念した特別企画です。7月末までの限定公開好評に...
火星

火星の北極冠の縁にみられた砂嵐

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスが、火星の北極冠の縁で生じた局地的な砂嵐をとらえました。マーズ・エクスプレスは、5月22日から6月1...
銀河宇宙

銀河に咲いたバラのような星形成領域

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 972。おひつじ座の方向、7000万光年の距離にあります。2019年7月1日にリリースされた「今週の1枚(Pictu...
星・星雲・星団

りゅうこつ座イータ星で、これまで知られていなかったガスの存在が明らかに

画像は、りゅうこつ座イータ星(イータ・カリーナ)をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。ハッブル宇宙望遠鏡の観測によって、これまで知られていなかったガス(画像の...
天王星

アルマ望遠鏡がとらえた天王星のリング

上の画像は、アルマ望遠鏡がとらえた天王星の大気とリングの画像を合成したものです。2017年12月に観測されました。いずれも天王星の大気やリングが放つ電波をとらえ...
宇宙開発

タイタンの大気中を飛んで移動しながら探査するドラゴンフライ計画

NASA(アメリカ航空宇宙局)は2019年6月27日、土星の衛星タイタンにドローンのような観測機を飛ばす「ドラゴンフライ」ミッションを、ニュー・フロンティア計画...
銀河宇宙

ピンクの輝きを散りばめた南の回転花火銀河

うみへび座の方向、約1500万光年の距離にある棒渦巻銀河M83(NGC 5236)。直径4万光年以上にわたる大きさですが、私たちの銀河系と比べると半分以下のサイ...
土星

土星を背景に映る衛星タイタンとディオーネ

土星には60個以上の衛星が発見されています。この画像に映るのは、そのうちの二つ、衛星タイタンとディオーネです。背景には土星とリングがみえています。画像下の方の暗...
銀河宇宙

可視光と赤外線でみた子持ち銀河M51

この画像は、可視光や赤外線で撮影したM51(NGC 5194/5195)を並べたものです。いちばん左は可視光、2番目は可視光と赤外線の合成、3番目と4番目はそれ...
銀河宇宙

天の川銀河に似た棒渦巻銀河NGC 2500

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 2500。やまねこ座の方向、約3000万光年の距離にあります。200年以上前に、イギリスの天文学者ウイリアム・ハー...
地球

ISSから撮影したライコケ島の噴煙

2019年6月22日、千島列島(クリル諸島)のライコケ島で起きた噴火を、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた写真です。ライコケ島の噴火は1924年以来、9...