アストロピクス | ページ 329 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
土星

土星の青い大気に落ちるリングの影

カッシーニ探査機がとらえた土星。この画像には、土星表面の色のグラデーションの美しさと、リングや土星に落ちるリングの影の幾何学的な美しさが共存しています。2005...
星・星雲・星団

4/27〜5/3 紹介画像ダイジェスト

4月27日(月)から5月3日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点をまとめて紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。火星にある...
銀河宇宙

エウロパ望遠鏡でとらえた南天の回転花火銀河

「南天の回転花火銀河」とも呼ばれる、うみへび座の渦巻銀河M83。この画像は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のパラナル天文台に設置された、スペキュラース南天観測所...
木星

最新画像処理で蘇った、ガリレオ探査機撮影のエウロパ画像

木星には17世紀にガリレオ・ガリレイが発見した4つの大きな衛星があります。「ガリレオ衛星」と呼ばれる4大衛星の1つがエウロパです。エウロパは表面を氷で覆われてお...
星団

散開星団か球状星団か? 大マゼラン銀河の星団NGC 1872

大マゼラン銀河にある星団NGC 1872をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。大マゼラン銀河は、かじき座の方向、16万3000光年の距離にあります。星団は通常...
木星

アート風に処理されたジュノー撮影の木星画像

NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーの画像をもとに作成した、木星のカラー画像の彩度を上げてアート風に仕上げたものです。ジュノー探査機は、53日間で...
小惑星

4月29日、ほぼ静止軌道まで地球に接近した小さな小惑星

先日、直径2kmほどの小惑星1998 OR2が、月までの距離の16倍のところを通過したことが話題になりました。その陰に隠れるように、1998 OR2の最接近の1...
太陽系外惑星

系外惑星WASP-79bでは黄色い空に浮かぶ雲から鉄の雨が降る!?

ハッブル宇宙望遠鏡は、チリにあるマゼランII望遠鏡と協力し、太陽より高温で明るい恒星WASP-79を周回する系外惑星(WASP-79b)の大気を分析しました。W...
火星

火星の「幽霊砂丘」

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターが、火星にある「幽霊砂丘(ghost dunes)」をとらえたものです。...
水星

水星の「ツラユキ・クレーター」

NASA(アメリカ航空宇宙局)の水星探査機メッセンジャーがとらえた水星の表面。さまざまなサイズ、さまざまな時代のクレーターが映っています。水星のクレーターには画...
宇宙開発

火星ヘリコプターの名称が「Ingenuity(創意工夫)」に決定

NASA(アメリカ航空宇宙局)の新たな火星探査車「パーサヴィアランス(パーシビアランス)」が2020年7〜8月に打ち上げられる予定になっています。パーサヴィアラ...
星・星雲・星団

ブラックホールに身ぐるみ剥がされ命からがら生き延びた星

地球から約2億5000万光年離れた銀河GSN 069で、ブラックホールに物質を奪われ続け、周期的にX線で悲鳴を上げる星が見つかりました。NASA(アメリカ航空宇...