アストロピクス | ページ 330 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
彗星

アトラス彗星の分裂した核をハッブルがとらえた

これらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたアトラス彗星(C/2019 Y4)です。上は2020年4月20日、下は23日に撮影されました。アトラス彗星は2019...
土星

土星のリングと衛星タイタン、エピメテウス

土星探査機カッシーニがとらえた画像で、土星のリングと衛星タイタン、エピメテウスが映っています。リングはAリングとFリング(外側の細いリング)が映っており、その上...
地球

ISSから撮影された星々の軌跡

ISS(国際宇宙ステーション)からみた星の軌跡が映し出されています。ISS第31次長期滞在クルーだったNASA(アメリカ航空宇宙局)のドナルド・ペティット飛行士...
火星

火星にあるオタマジャクシのようなクレーター

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた火星のクレーター。クレーターの右側に溝のような地形が伸びており、クレーター...
星・星雲・星団

秒速100kmで故郷を飛び出した逃走星

NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEが、逃走星である「ぎょしゃ座AE星」を赤外線でとらえた画像です。逃走星とは、超新星爆発や他の星との接近など...
銀河宇宙

まるで卵を抱えたペンギン 〜 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた相互作用銀河Arp 142

うみへび座の方向、3億2600万光年の距離にある銀河のペアです。中央下に見える渦巻銀河NGC 2936と、その下にある楕円銀河NGC 2937という2つの銀河が...
星雲

ハッブル打ち上げ30周年記念画像が公開! 〜 大マゼラン銀河の星形成領域

この画像は、大マゼラン銀河にある星形成領域NGC 2014とNGC 2020をハッブル宇宙望遠鏡がとらえたものです。画像の大部分を占める巨大な星雲がNGC 20...
小惑星

オシリス・レックス、サンプル採取のリハーサル映像

NASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機オシリス・レックスは、8月に予定されている小惑星ベンヌからのサンプル採取に向けて、2020年4月14日に最初のリハー...
星雲

ハッブルがとらえた「南のかに星雲」 〜 ハッブル打ち上げ29周年記念画像

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「南のかに星雲(Hen 2-104)」。ケンタウルス座の方向、数千光年の距離にあります。ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ(1990年4月...
星雲

ハッブルがとらえた干潟星雲の中心部 〜 ハッブル打ち上げ28周年記念画像

ハッブル宇宙望遠鏡が、干潟星雲(M8)の中心部をとらえた画像です。干潟星雲は、4000光年の距離にあります。ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ(1990年4月24日)...
地球

北大西洋上空のISSからみた日の出

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された日の出の写真です。地球の縁に沿って、太陽光が大気で散乱して明るく見えています。ISSの第61次長期滞在クルーによって...
銀河宇宙

かみのけ座にある渦巻銀河のペア 〜 ハッブル打ち上げ27周年記念画像

ハッブル宇宙望遠鏡が、NGC 4302とNGC 4298という2つの渦巻銀河のペアをとらえた画像です。どちらも、かみのけ座の方向、約5500万光年の距離にありま...