火星

風が堆積岩を削ってできた、火星のクレーター内にある階段状の地形

この画像は、火星の赤道付近のメリディアニ平原にあるクレーターの内部を撮影したもので、層状の堆積岩がとらえられています。NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機...
太陽系外惑星

“第2の地球”候補の公転軌道の傾きが初めて明らかに!

地球から約40光年の距離にある赤色矮星TRAPPIST-1(トラピスト1)には、7つの地球型惑星が発見されており、そのうち3つの惑星(TRAPPIST-1e、1...
星雲

ハーシェルが遠赤外線でとらえた「創造の柱」の周辺

ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の赤外線天文衛星ハーシェルが遠赤外線でとらえた「わし星雲(M16)」の中心部。画像中央下部に、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したことで有名...
彗星

太陽観測衛星が新彗星を発見!

現在、スワン彗星(C/2020 F8)が太陽に近づきつつあり、5月下旬から6月上旬にかけて肉眼でも見える可能性があるといわれています。この新彗星は、オーストラリ...
太陽系

さよなら地球! 去っていくベピコロンボから見た遠ざかる地球

日欧共同の水星探査機ベピコロンボ(BepiColombo)は2020年4月10日に地球でフライバイを行いました。上のアニメーションは最接近の後、ベピコロンボが地...
小惑星

小惑星ベンヌの光と影

NASA(アメリカ航空宇宙局)の小惑星探査機オシリス・レックスがとらえた小惑星ベンヌ。2020年4月28日、10kmの距離から撮影されました。 画像の左側から太...
地球

宇宙から見た台風1号(ヴォンフォン)

5月12日夜、フィリピンの東で2020年最初の台風となる台風1号(ヴォンフォン)が発生しました。5月以降に台風1号が発生したのは、2016年以来になります。ちな...
銀河宇宙

ミーアキャット望遠鏡が明らかにしたX字形の巨大ジェットの正体

南アフリカにあるミーアキャット(MeerKAT)望遠鏡でとらえたX字形をした電波銀河PKS 2014-55。地球から8億光年の距離にあります。ミーアキャット望遠...
銀河団

2つの銀河団の間に架かるガスの“橋”

この画像は、地球から12億光年の距離にあるAbell 2384という天体をとらえたものです。全体の質量は太陽の260兆倍にもなります。2つの銀河団が数億年前に衝...
火星

大きめなクレーターを2つ抱く火星の珍クレーター

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた火星のクレーター。 1つのクレーターの内部に、比較的大きなクレーターが2つ...
超大質量ブラックホール

天の川銀河の中心にある超巨大ブラックホールの“瞬き”をとらえた!

天の川銀河の中心には、太陽の400万倍の質量を持つ超巨大ブラックホールが存在しており「いて座A*(エー・スター)」と呼ばれています。ブラックホールの周囲には「降...
銀河宇宙

てんびん座の中間渦巻銀河NGC 5861

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河NGC 5861。てんびん座の方向、約8500万光年の距離にあります。 NGC 5861は、中間渦巻銀河と呼ばれる形の銀河で、中...