アストロピクス | ページ 300 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
地球

ISSからみた南極域のオーロラ(2015年8月15日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された南極域のオーロラの写真です。オーストラリア大陸の南の海上上空にいたISSから、2015年8月15日に撮影されました。...
火星

キュリオシティがとらえた火星のダストデビル

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車キュリオシティがとらえた「ダストデビル(塵旋風)」。ダストデビルは、火星表面でしばしば見られる現象です。このダストデビ...
金星

金星は30億年間、居住可能な惑星だった?

NASAゴダード宇宙科学研究所(GISS)の研究チームは、金星表面の地形、表面気圧や大気組成、日射量、自転速度などを元に気候モデルを使って45通りのシミュレーションを行いました。
地球

ISSから見た沖縄本島

ISS(国際宇宙ステーション)から見た沖縄本島の一部。2020年8月18日午後3時56分ごろ(日本時間)に撮影された写真で、沖縄本島の南部が映っています。写真右...
星夜

VLT(超大型望遠鏡)「Antu」と天の川をとらえた14,813×10,912ピクセルの大画像

南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のパラナル天文台の夜空です。画像中央に、ESOのVLT(超大型望遠鏡)の一つ「Antu」があり、その右側にきらめく星...
銀河団

冷えた銀河団の中心で予想外の若いジェットを発見! “不死鳥”の復活か?

Image Credit: 国立天文台数十〜数千個の銀河が集まってできている銀河団は、1000万度超の高温ガスで満たされています。やがてそのガスが冷えると、銀河...
火星

2001マーズ・オデッセイがとらえた火星のカンドール・カズマ

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイが、火星のカンドール・カズマ(谷)の一部をとらえた擬似カラー画像です。カンドール・カズマは、...
地球

スオミNPP衛星がとらえた台風9号(メイサーク)

2020年8月31日、沖縄に近づきつつある台風9号(メイサーク)を、地球観測衛星スオミNPP衛星がとらえた画像です。気象庁の発表によると、台風9号は31日17時...
銀河宇宙

帯状に見えるが実は棒渦巻銀河。はと座のNGC 2188

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、はと座の銀河NGC 2188。青い星々とオレンジ色の星々が輝いているのが映っています。一見すると帯状に星が分布しているように見えま...
星・星雲・星団

8/24〜8/30 アストロピクス紹介画像ダイジェスト

8月24日(月)から8月30日(日)までの間にアストロピクスで紹介した画像から、7点を紹介します。詳しい説明は、それぞれのページをご覧ください。超新星爆発が残し...
超新星

赤外線でとらえた超新星残骸「とも座A」

超新星残骸「とも座A」を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEがとらえた画像です。約3700年前の空には、とも座Aの元になった超新星が輝いてい...
太陽

太陽の巨大黒点にともなって発生した巨大フレア

アストロピクスでは以前、地球66個分の大きさに達した太陽の黒点の画像を紹介しました。今日紹介するのは、その黒点があった2014年10月下旬に発生した巨大なフレア...