アストロピクス | ページ 204 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
金星

太陽探査機が金星の電離圏を30年ぶりに直接測定。太陽活動との関連を確認

NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブによって、金星大気の電離圏のようすが観測されました。電離圏の直接測定は、1992年のパイオ...
宇宙開発

大気圏再突入時のクルードラゴンをISSから撮影!

この写真は、野口聡一さんら4人の宇宙飛行士が搭乗したクルードラゴン宇宙船が地球への帰還時に大気圏へ再突入したときのようすを、ISS(国際宇宙ステーション)からと...
準惑星

ニュー・ホライズンズが撮影した冥王星

NASA(アメリカ航空宇宙局)のニュー・ホライズンズ探査機が撮影した冥王星の画像です。2015年7月13日に、76万8000km離れたところから望遠撮像装置LO...
重力レンズ

インディアン座の銀河団エイベル3827と重力レンズ像

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたインディアン座の銀河団エイベル(Abell)3827。渦巻銀河や楕円銀河など、さまざまな形をした銀河が多数映っています。画像中央付近...
火星

マーズ・オデッセイがとらえた火星のマータラ・クレーター内の砂丘

画像は火星のマータラ(Matara)・クレーターの内部をとらえたものです。NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機2001マーズ・オデッセイによって撮影されま...
宇宙開発

夜の海上に浮かぶクルードラゴン 〜 野口さん搭乗のレジリエンス、地球へ帰還

野口聡一さんら4人の宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン宇宙船「レジリエンス」が2021年5月2日午15時56分(日本時間、以下同じ)、アメリカ、フロリダ州沖のメキ...
太陽系外惑星

ハッブルが形成中の系外惑星を直接撮影。巨大惑星の成長のようすをとらえた

ハッブル宇宙望遠鏡により、K型主系列星(橙色矮星)PDS 70のまわりを公転する太陽系外惑星「PDS 70b」が直接撮影されました。PDS 70はケンタウルス座...
火星

舞い上がる火星の砂嵐

この画像には、火星の北極冠付近で舞い上がる塵の雲がとらえられています。ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の火星探査機マーズ・エクスプレスが2018年4月に撮影した画像...
銀河宇宙

局所銀河群に属する矮小不規則銀河ろくぶんぎ座B

画像に映っているのは、矮小不規則銀河ろくぶんぎ座Bです。アメリカ、キットピーク国立天文台の口径4mメイヨール望遠鏡で撮影されました。 ろくぶんぎ座Bは地球から4...
火星

火星ヘリコプター、4回目の飛行に成功!

NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が2021年4月30日、4回目の飛行に成功しました。画像は火星探査車パーサヴィアランスのハ...
地球

ISSから見た大阪周辺(2021年4月20日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された大阪や京都、奈良などの周辺の写真です。2021年4月20日午前6時37分ごろに撮影されました。 写真左下が北方向にな...
重力レンズ

ハッブルが見た銀河団と重力レンズで歪んだ遠方銀河

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河団LCDCS-0829の画像です。LCDCS-0829はおとめ座にある銀河団で、銀河団の重力レンズによって、より遠方にある銀河が...