アストロピクス | ページ 160 | 宇宙・天文画像の情報サイト!
太陽系外惑星

新たに70個以上の自由浮遊惑星を一挙発見!

自由浮遊惑星の想像図。Credit: NOIRLab/NSF/AURA/J. da Silva さそり座とへびつかい座に位置する、地球から420光年の距離にある...
火星

岩石の露頭が映る火星のパノラマ 〜 探査車パーサヴィアランスが撮影

この火星のパノラマ画像は、「Brac」と呼ばれる場所をNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランスがとらえたものです。パーサヴィアランスのマスト...
地球

9月以降の噴火で広範囲が溶岩に覆われたカナリア諸島のラパルマ島

2021年9月19日、カナリア諸島にあるラパルマ島のクンブレ・ビエハ火山が噴火しました。1枚目の画像は噴火前の2021年5月21日、2枚目は2021年12月15...
海王星

海王星の衛星トリトン

最果ての惑星である海王星の衛星トリトンを、NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機ボイジャー2号がとらえた画像です。トリトンの南極付近が映っています。ボイジャ...
木星

木星の巨大な嵐と高層に突き出した雲

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーが木星の二つの巨大嵐をとらえたものです。2021年11月29日に、ジュノーが38回目の木星最接近を...
太陽

太陽にトナカイが現れた!?

この画像は、NASA/ESAの太陽観測衛星SOHOが太陽をとらえたものです。太陽の左側の暗い部分がトナカイのようだとして、クリスマスの頃に話題になることのある画...
星団

ハッブルがとらえた大マゼランの散開星団NGC 1755

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、大マゼラン銀河にある散開星団NGC 1755。120光年ほどの大きさがありますが、星団としては比較的小さな天体です。 星団は重力的...
宇宙開発

ボイジャー2号の主な成果は?

Image Credit: NASA/JPL-Caltech NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機。ボイジャー1号は木星と土星の探査を行いましたが、ボイジ...
木星

形がそっくり! 地球の海の渦と木星の大気の渦

これらの画像には、地球と木星それぞれで見られる渦が映っています。発生している場所もスケールも全く違いますが、非常によく似た形をしています。 上の画像は、左が地球...

2022年(令和4年)の満月と新月はいつ?

2022年(令和4年)の満月と新月の日時を紹介。また2022年に12回あるそれぞれの満月の見た目の大きさの違いなどについても紹介しています。2022年の「スーパームーン」は7月14日。2022年は中秋の名月と満月が同じ日になります。
地球

タスマン海上空のISSから見た日の出

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された日の出の写真です。2021年12月11日、オーストラリアとニュージーランドの間にあるタスマン海上空から撮影されました...
星夜

砂漠の空に弧を描く南天の星の光

この写真は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)から2021年12月13日に「今週の1枚(Picture of the Week)」として公開されたものです。ESOラ...