星・星雲・星団

星雲

小さく高密度なガス雲「CB 130-3」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

「CB 130-3」と呼ばれる小さく高密度なガスと塵の雲をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。CB 130-3は「高密度コア(dense core)」として知...
星雲

ガスと塵の円すい形の柱「コーン星雲」【ESO60周年記念画像】

この画像は、星形成領域NGC 2264の一部である「コーン星雲」をとらえたものです。NGC 2264は、いっかくじゅう座の方向、約2500光年の距離にあります。...
超新星

ハッブル望遠鏡が重力レンズで115億年前の超新星爆発を観測

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した銀河団Abell 370のアーカイブ画像から、遠方銀河で115億年前に発生した超新星爆発が発見されました。銀河団の巨大な重力がもたらす「重力レンズ効果」が、今回の発見に重要な役割を果たしました。
星夜

皆既月食と天の川 アメリカで撮影

2022年11月8日、皆既月食が起こりました。画像はその皆既月食の際にアメリカ、キットピーク国立天文台で撮影されたものです。中央には天文台の口径4mメイヨール望...
星雲

りゅうこつ座の2つの星雲NGC 3603とNGC 3576

この画像に映っているのは、星雲NGC 3603(左)とNGC 3576(右)です。画像はESO(ヨーロッパ南天天文台)のVISTA望遠鏡を使い赤外線で撮影された...
恒星質量ブラックホール

地球から最も近いブラックホールを発見

これまで発見された中で地球から最も近距離に存在する恒星質量ブラックホールを発見したとする研究が発表されました。そのブラックホール「ガイアBH1」は太陽の10倍の...
太陽系外惑星

恒星のアンチエイジングの秘訣はホットジュピター!?

NASA(アメリカ航空宇宙局)のチャンドラX線望遠鏡などの観測により、ホットジュピターには恒星のアンチエイジング効果があるらしいことの統計的な証拠が得られたとす...
球状星団

ハッブル望遠鏡がとらえた球状星団M79 他の銀河から奪い取った星団か?

球状星団M79(NGC 1904)をハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像です。M79は、うさぎ座の方向、約4万1000光年の距離にあります。球状星団は、数万から数百...
超新星

地球に最も近い残骸の一つ「ほ座超新星残骸」の超高解像度画像

この画像に映っているのは「ほ座超新星残骸」です。南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台にあるVST(VLTサーベイ望遠鏡)に搭載された2億5...
星雲

スピッツァー望遠鏡がとらえた「ジャック・オー・ランタン星雲」

この画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)のスピッツァー宇宙望遠鏡が赤外線で撮影したものです。NASAによれば、くり抜かれたカボチャのようにみえることからこの星雲...
星夜

南米チリのSOAR望遠鏡と弧を描く南天の星々

この画像には、南米チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(CTIO)のSOAR望遠鏡と、夜空に弧を描く星々が映っています。SOAR望遠鏡は南半球にあるので、弧の中心は...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た香川県、岡山県付近

この写真は、香川県、岡山県付近をISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2022年10月13日8時34分ごろ(日本時間)に撮影されました。中央に瀬戸...