彗星 史上2例目の恒星間天体と見られる彗星が発見された 太陽系外からやってきたとして2017年に大きな話題となったオウムアムアに続き、2019年8月30日、2番目の恒星間天体と見られる天体が発見されました。「C/20... 2019.09.15 07:30 彗星
太陽 太陽観測衛星がとらえたM7.3のフレア 太陽で起きる大規模な爆発現象である「フレア」をとらえたものです。画像右側、太陽の縁の近くで明るく光っているところがフレアです。太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス... 2019.09.11 12:05 太陽
火星 雨滴のような形をした火星の砂丘 火星にあるコペルニクス・クレーター内を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた画像。2013年3月25日、高度2... 2019.09.08 12:04 火星
木星 ボイジャー1号がとらえた“三日月形”の木星 NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機ボイジャー1号が、木星への最接近(1979年3月5日)後の3月24日に撮影した木星です。右奥から太陽光が当たり、木星が... 2019.09.05 00:03 木星
土星 実は隙間ではない、土星のリングにある「カッシーニの間隙」 土星のリング内の「カッシーニの間隙」と呼ばれる領域を、土星探査機カッシーニがとらえた画像です。土星のリングは、いくつかの領域に分けてAリング、Bリング、Cリング... 2019.09.03 21:55 土星
火星 バイキング2号着陸機がとらえた火星の地表 NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機バイキング2号の着陸船がとらえた火星表面の画像です。バイキング2号の着陸船は1976年9月3日、火星のユートピア平原へ... 2019.09.03 12:03 火星
土星 パイオニア11号がとらえた土星 NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機パイオニア11号が、284万6000kmの距離からとらえた土星。土星の下に衛星タイタンも映っています。パイオニア11号... 2019.09.02 12:04 土星
土星 リング・ワールドの三つの三日月 この画像には、三つの“月”が映っています。もちろん、月が一つしかない地球ではこのような光景を見ることはできません。画像に映っているのは、土星探査機カッシーニがと... 2019.08.31 12:05 土星
木星 ジュノーがとらえた木星の南極地域 NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーがとらえた木星の南極のようす。高度5万2000kmから撮影された画像です。直径1000kmにも及ぶサイクロンが... 2019.08.28 12:01 木星
火星 火星にあるもう一つのハッピー・フェイス 火星の表面で、笑顔に見えるクレーターとして「ガレ・クレーター」を以前紹介しました(→【過去記事】)。上の画像は、火星表面に見られるもう一つの「ハッピー・フェイス... 2019.08.26 12:05 火星
海王星 さよなら海王星 NASA(アメリカ航空宇宙局)の惑星探査機ボイジャー2号が、最果ての惑星、海王星への最接近を果たしたのは、1989年8月25日のことでした。この印象的な画像は、... 2019.08.25 12:01 海王星
地球 1966年、月から初めて撮られた地球 この画像は、月付近から撮影された最初の地球画像です。1966年8月23日にアメリカのルナ・オービター1号によって撮影されました。1966年の夏というと、アポロ1... 2019.08.23 12:00 地球月