アストロピクス「星・星雲・星団」関連記事 | ページ 69 | アストロピクス

星・星雲・星団

惑星状星雲

南天のコンパス座にある惑星状星雲CVMP 1 〜 ジェミニ南望遠鏡が撮影

ジェミニ南望遠鏡で撮影された惑星状星雲CVMP 1。コンパス座の方向、6500光年の距離にあります。惑星状星雲になるのは、質量が太陽の0.8〜8倍の星です。年老...
惑星状星雲

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、ふたご座の惑星状星雲「エスキモー星雲」

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた惑星状星雲NGC 2392。地上の望遠鏡で見たときの形から「エスキモー星雲」とも呼ばれる惑星状星雲です。ふたご座の方向、約5000光...
星・星雲・星団

アルマ望遠鏡とVLAで行われた赤ちゃん星の大規模観測

オリオン座分子雲にある原始星とその周囲にある原始惑星系円盤をとらえた画像です。アルマ望遠鏡の画像(青)とアメリカにある電波望遠鏡カール・G・ジャンスキーVLA(...
超新星

大マゼラン銀河にあるネコのような形をした天体

日本では2月22日が「猫の日」とのことですので、ネコのように見える画像を紹介します。画像は大マゼラン銀河にある超新星残骸DEM L316です。NASA(アメリカ...
星雲

ハッブルが赤外線でとらえた、わし星雲の「創造の柱」

へび座の方向、6500光年の距離にある「わし星雲(M16)」にある「創造の柱(Pillars of Creation)」を、ハッブル宇宙望遠鏡が近赤外線で撮影し...
星雲

わし星雲の「創造の柱」 〜 ハッブルが2014年に撮影

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した、へび座の方向、6500光年の距離にある「わし星雲(M16)」にある「創造の柱(Pillars of Creation)」の画像です...
星雲

ハッブルが1995年に撮影した、わし星雲の「創造の柱」

ハッブル宇宙望遠鏡がWFPC2(広視野惑星カメラ2)で撮影した「創造の柱(Pillars of Creation)」と呼ばれる画像です。1995年に観測、リリー...
星・星雲・星団

ベテルギウスの最新画像 〜 減光の前後をESOのVLTで撮影

以前と比較してかなり暗いと2019年末ごろから話題になっているオリオン座の赤色超巨星ベテルギウス。そのベテルギウスを、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超...
太陽系外惑星

あえてピンぼけ画像を撮影。系外惑星観測衛星ケオプスの初画像。

この画像は、2019年12月18日に打ち上げられたESAの太陽系外惑星観測衛星ケオプス(Cheops)が撮影した最初の画像です。2020年1月29日に望遠鏡のカ...
惑星状星雲

さいだん座の惑星状星雲NGC 6326 〜 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた惑星状星雲NGC 6326。さいだん座の方向、約1万1000光年の距離にあります。太陽と同じくらいの質量の恒星は、老化して赤色巨星の...
星・星雲・星団

伴星を飲み込んだ赤色巨星がアウトバースト。まき散らされたガスをアルマ望遠鏡がとらえた

ケンタウルス座にある「HD 101584」という連星のまわりに広がるガスを、アルマ望遠鏡がとらえた画像です。連星は緑のリング状の構造の中心の明るい点のところにあ...
星団

VLTでとらえた、おおいぬ座の散開星団NGC 2362

ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)でとらえられた散開星団NGC 2362(おおいぬ座タウ星団)。おおいぬ座の方向、5000光年の距離にありま...