アストロピクス編集部 | ページ 217 | アストロピクス

アストロピクス編集部

地球

ISSから1200mm超望遠レンズで撮影された名古屋の詳細写真

高度413kmのISS(国際宇宙ステーション)から1200mmの超望遠レンズで撮影された名古屋の写真です。2021年3月3日午前8時28分ごろ(日本時間)に撮影...
星夜

宙に浮いた望遠鏡? 〜 ESOの今週の1枚

この画像、宙に浮いた望遠鏡が左上に見える大マゼラン雲を観測しているようにも見えます。もちろんそんなことはありません。 この画像は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)...
火星

火星の水は宇宙へ逃げたのではなく、地殻に閉じ込められた!?

かつて火星表面には水が豊富に存在していたと考えられています。しかし現在の火星は乾燥しています。火星の水はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか。 これまで、水...
火星

火星の「ホタテ貝」地形は、地表直下に存在する水の氷の目印

火星の約3分の1の地域では、表面のすぐ下に水の氷があるとみられています。そのような埋もれた氷が存在する時にだけ現れる地形があります。この画像に映っているホタテ貝...
土星

北半球の冬の時期にとらえられた土星

土星探査機カッシーニが、2006年3月16日に撮影した土星の画像です。リングがほぼ一直線にみえています。太陽光が南側から当たっており、土星の北半球にリングの影が...
小惑星

3月21日、今年接近する中では最大の小惑星が地球に最接近

地球近傍小惑星のイメージ。 NASA・JPL(ジェット推進研究所)によると、2021年に地球へ接近する小惑星の中では最大の天体が、3月21日(日本時間22日)に...
地球

ISSから1200mm超望遠レンズで撮影された東京の詳細写真

高度415kmのISS(国際宇宙ステーション)から1200mmの超望遠レンズで撮影された東京の写真です。2021年3月3日午前8時29分ごろ(日本時間)に撮影さ...
金星

金星のサパス火山と溶岩流

この画像の中央付近に映っているのは、金星のサパス山です。NASA(アメリカ航空宇宙局)の金星探査機マゼランのデータを元に作られた立体画像で、サパス山の北西527...
惑星状星雲

ハッブルがとらえた珍しいタイプの惑星状星雲Abell 78

この画像は惑星状星雲Abell 78をとらえたものです。Abell 78は珍しいタイプの惑星状星雲で、はくちょう座の方向、約5000光年の距離にあります。 太陽...
土星

NASA特製太陽系ポスターデータ 〜 エンケラドス バージョンA

NASA(アメリカ航空宇宙局)では、太陽系の天体をメインビジュアルとしたポスターのデータを公開しています。さまざまな天体のポスター用データがありますが、今回紹介...
超大質量ブラックホール

銀河の中を移動する超巨大ブラックホールを発見

超巨大ブラックホールが移動する可能性があるとする説は以前からありましたが、それをとらえることは困難でした。今回、ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Cf...
地球

ISSから見た富士山(2021年3月3日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された富士山の写真です。2021年3月3日午前8時28分ごろ(日本時間)に撮影されました。 山頂付近には雲がなく、山頂火口...