巨大氷山が南極の棚氷から分離! 東京23区の2.5倍の面積 | アストロピクス

【Googleニュースでアストロピクスをフォローして新着記事をチェック!】

巨大氷山が南極の棚氷から分離! 東京23区の2.5倍の面積

2023年1月22日、南極で1550平方kmもの面積の氷山がブラント棚氷から新たに分離しました。その面積は沖縄本島より広く、東京23区の2.5倍に相当するほどです。

contains modified Copernicus Sentinel data (2023), processed by ESA, CC BY-SA 3.0 IGO
contains modified Copernicus Sentinel data (2023), processed by ESA, CC BY-SA 3.0 IGO

この画像は、ヨーロッパの地球観測衛コペルニクス・センチネル2が1月23日に、「A-81」と名付けられたその巨大氷山をとらえたものです。

Image Source: NASA’s Earth Observatory
Image Source: NASA’s Earth Observatory

こちらは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の地球観測衛星テラが1月24日に「A-81」を撮影した画像です。NASA Earth Observatoryで、2023年1月25日の「Image of the Day(今日の1枚)」として紹介されたもの。

contains modified Copernicus Sentinel data (2022-23), processed by ESA, CC BY-SA 3.0 IGO
contains modified Copernicus Sentinel data (2022-23), processed by ESA, CC BY-SA 3.0 IGO

こちらは「A-81」が分離する前後の画像を並べたものです。左は2022年10月25日、右は2023年1月24日に撮影。

Image Source: NASA’s Earth Observatory
Image Source: NASA’s Earth Observatory

こちらは2021年1月12日に、地球観測衛星ランドサット8がとらえた画像です。

棚氷は、南極大陸の上にあった氷床が海に押し出されて浮かんでいるものです。棚氷からはしばしば氷山が分離します。「A-81」は、4枚目の画像内に見られる「Chasm 1」と呼ばれる割れ目に沿って分離しました。なお画像内の「New crack」と書かれている割れ目に沿って、2021年2月に「A-74」と呼ばれた氷山(面積は約1270万平方km)が分離しました。

(参照)ESANASA Earth Observatory