地球南極大陸東部で急速に崩壊した棚氷 2022年3月、南極で棚氷が急速に崩壊したことが観測されました。上の2枚の画像は、地球観測衛星ランドサット8がとらえたもので、棚氷が崩壊する前... 2022.03.29地球
地球サハラ砂漠の山地にある黒いトゥシデ火山 アフリカのチャドにあるトゥシデ火山を、地球観測衛星ランドサットが撮影した画像です。トゥシデ火山は、チャド北部のティベスティ山地の西端にあります。インク... 2022.03.15地球
地球2021年に中国で発見されたばかりの衝突クレーター 画像の中央に映っているのは、中国の黒龍江省依蘭県で2021年に発見された衝突クレーターです。 中国では国土が広いにもかかわらず、隕石衝突によって... 2022.03.01地球
地球かつては二つの島だったトンガのフンガトンガ・フンガハアパイ島 2022年1月15日に大規模な爆発的噴火が発生した、トンガのフンガトンガ・フンガハアパイ島。昨日はNOAA(アメリカ海洋大気庁)のGOES W... 2022.01.16地球
地球9月以降の噴火で広範囲が溶岩に覆われたカナリア諸島のラパルマ島 2021年9月19日、カナリア諸島にあるラパルマ島のクンブレ・ビエハ火山が噴火しました。1枚目の画像は噴火前の2021年5月21日、2枚目は2... 2021.12.22地球
地球宇宙から見たカナリア諸島のラパルマ島の噴火 2021年9月19日に噴火した、カナリア諸島のラパルマ島にあるクンブレ・ビエハ火山の噴火の光を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真です。9... 2021.09.29地球
地球地球観測衛星がとらえた福徳岡ノ場の新島と浮遊物(2021年8月17日) 2021年8月13日に噴煙が確認された、硫黄島の南約50kmにある海底火山「福徳岡ノ場」。この画像は8月17日に地球観測衛星ランドサット8が捉えたもの... 2021.08.28地球
地球ギリシアの大規模な山火事の煙を宇宙からとらえた このところギリシアで山火事が続いています。その火事の煙を宇宙から捉えた画像が公開されました。これらの画像は地球観測衛星ランドサット8が、202... 2021.08.12地球
地球東京の地表面温度の熱さを示す衛星画像 このところ東京では連日、暑い日が続いています。そんな中、NASA Earth Observatoryの7月27日のImage of t... 2021.07.28地球
地球ベーリング海に注ぐユーコン川が作る最大級のデルタ地帯 アメリカのアラスカでベーリング海に流れ込むユーコン川の河口付近のデルタを、地球観測衛星ランドサット8が撮影した画像です。川や水路が複雑に入り組んでいる... 2021.06.24地球
地球観測衛星がとらえたアリゾナのメテオール・クレーター周辺 アメリカ、アリゾナ州にあるメテオール・クレーター(別名バリンジャー・クレーター)周辺を、地球観測衛星ランドサット8がとらえた画像です。2021年5月1... 2021.06.09地球
地球南極の棚氷から東京23区の2倍の面積の巨大氷山が分離 2021年2月26日、南極のブラント棚氷から巨大な氷山が分離しました。この画像は、分離した巨大氷山A-74を地球観測衛星ランドサット8がとらえたもので、3月1日に撮影されました。 2021.03.04地球