SDO

太陽

太陽観測衛星SDOがとらえた2022年11月18日のプロミネンス

この画像は、2022年11月18日に発生したプロミネンスを、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえたものです。プロミネンスは、太陽の上層大気...
太陽

太陽観測衛星SDOがとらえた2022年10月の太陽

この映像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOが太陽の上層大気である「コロナ」をとらえたものです。SDOの観測装置の1つ「AIA(Atmosph...
太陽

微笑む太陽!? 太陽観測衛星が撮影

この画像に映っているのは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえた太陽です。19.3nmの極端紫外線で撮影されており、太陽の上層大気である「...
太陽

細長く広がった太陽の「コロナホール」

この画像はNASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえたものです。太陽面の下から中央付近にかけて細長く広がる暗い部分は「コロナホール」と呼ばれる領...
太陽

太陽観測衛星SDOが見た部分日食(2017年8月)

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえたもので、太陽の一部を月が隠す部分日食が映っています。2017年8月21日に撮影されました...
太陽

太陽に降るプラズマの雨「コロナレイン」

太陽で起きた「コロナレイン」と呼ばれる現象をとらえた映像です。2012年7月19日に、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOによって撮影されました。...
太陽

太陽の手前を横切る金星のシルエット──太陽観測衛星が見た10年前の金星の日面通過

太陽の手前を月が通過する現象は「日食」と呼ばれますが、太陽の手前を通過するのは月だけではありません。地球よりも内側を公転する金星や水星が太陽の手前を通過すること...
太陽

太陽の上層大気に空いた巨大な穴「コロナホール」(2018年11月)

この画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOが2018年11月1日に、19.3ナノメートルの極端紫外線の波長でとらえたもので、太陽の上層大気で...
太陽

太陽の彩層に見られる細長いジェット「スピキュール」

太陽の光球の上にある「彩層」と呼ばれる層を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星SDOがとらえた画像です。彩層にみられる「スピキュール」と呼ばれる細長い...
太陽

太陽にトナカイが現れた!?

この画像は、NASA/ESAの太陽観測衛星SOHOが太陽をとらえたものです。太陽の左側の暗い部分がトナカイのようだとして、クリスマスの頃に話題になることのある画...
太陽

2021年10月29日に発生したX1.0クラスの太陽フレア

2021年10月29日午前0時35分(日本時間)、太陽で比較的大規模な太陽フレア(太陽表面で起きる爆発現象)が発生しました。画像はその太陽フレアを、NASA(ア...
太陽

太陽に現れた巨大なコロナホール(2010年5月)

太陽の表面(光球)の上には「彩層」と呼ばれる層があり、その上に「コロナ」と呼ばれる上層大気が広がっています。この画像は、19.3ナノメートルの極端紫外線で、太陽...