2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団秒速400kmで星雲内を突き抜けるオリオンの弾丸 この画像に映っているのは、オリオン星雲の中を超音速で移動しているガスの“弾丸”をとらえたものです。ハワイ、マウナケア山頂にあるジェミニ北望遠鏡で撮影され、2007年に公開された画像です。 赤みを帯びた塔のようにも見える構...
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団オリオン星雲内、若い星から噴き出すジェットと弧状衝撃波 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたオリオン星雲のクローズアップです。「ハービッグ・ハロー502」という天体付近が映し出されています。オリオン星雲はオリオン座の方向、1500光年の距離にあります。 画面全体で、星雲のガスが色鮮や...
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団スピッツァーとハッブルの画像を合成して作られた、抽象画のようなオリオン星雲 抽象的な絵画のようなこの画像は、スピッツァー宇宙望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡の画像を合成して作られたオリオン星雲の画像です。赤外線、紫外線、可視光で撮影したデータが合成されています。オリオン星雲は、オリオン座の方向、150...
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団ESOのVSTでとらえたオリオン星雲 ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLTサーベイ望遠鏡(VST)に設置したカメラOmegaCAMで撮影されたオリオン星雲(M42)。オリオン座の方向、1350光年の距離にあります。 中央やや左上の明るい部分には「トラペジウ...
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団地上の大望遠鏡が赤外線で見たオリオン星雲 赤外線でみたオリオン星雲(M42)。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(Very Large Telescope)に設置された「HAWK-I」という赤外線カメラによって得られた画像です。この観測によって、従来知られて...
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団赤外線天文衛星WISEがとらえたオリオン星雲 この画像に映っているのは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の赤外線天文衛星WISEが赤外線でとらえたオリオン星雲(M42)とその周辺で、100光年ほどの領域を写したものです。緑色の部分は星間塵で、オリオン星雲が大量の塵に囲...
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 アストロピクス編集部 星・星雲・星団星々のゆりかご オリオン星雲 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたオリオン星雲(M42)。オリオン星雲はオリオン座の三つ星の下の方にあり、肉眼でもぼんやりと見ることができる有名な星雲です。 オリオン星雲は地球から地球に最も近い星形成領域で、1500光年の距離...