ESO | ページ 5 | アストロピクス

ESO

星雲

「宇宙の宝石」プログラムで撮影された赤い星雲「Gum 10」

この画像は、とも座の星雲「Gum 10」の一部を、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)に設置された「FORS2」という装置で撮影したものです。...
星・星雲・星団

スプリンクラーのようにジェットを噴き出す若い星をとらえた

この画像は、オリオン星雲にある「プロプリッド(原始惑星体)」と呼ばれる若い天体「244-440」をとらえたものです。ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大...
銀河団

クモの巣原始銀河団が宿す高温の銀河団ガスを発見!

この画像には、「クモの巣銀河」と呼ばれる銀河(正式には「MRC 1138-262」として知られています)の周辺にある原始銀河団が映っています。アルマ望遠鏡の観測...
小惑星

ESOの超大型望遠鏡でとらえたDART衝突後の小惑星周辺の塵の雲の変化

これら一連の画像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機DART(Double Asteroid Redirection Test、二重小惑星方向転換試験機)...
星夜

サブミリ波望遠鏡SESTと天の川

この画像は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)が2023年3月20日に「今週の1枚(Picture of the Week)」として公開したものです。左側に映ってい...
星雲

生まれたばかりの星の光をうけて赤く輝く散光星雲IC 4701

この画像に映っているのは、いて座の散光星雲IC 4701のクローズアップです。星雲全体は満月の2倍ほどの広さがあります。生まれたばかりの星々からの紫外線が星雲内...
星夜

南米チリ、BlackGEM望遠鏡の頭上に明るく輝く金星

この画像は、ESO(ヨーロッパ南天天文台)ラ・シヤ天文台で撮影されたもので、夜空に金星がひときわ明るく輝いているのが映っています。夜明け前に、日が昇る前の東の空...
太陽系外惑星

直接撮像された、うさぎ座AF星を公転する太陽系外惑星

この画像は、うさぎ座AF星を公転する木星型惑星をとらえたものです。いずれも南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)に搭載された観測装...
銀河宇宙

電波と可視光でとらえた渦巻銀河NGC 4303のガスと星々

この画像に映っているのは、おとめ座の方向、約5500万光年の距離にある渦巻銀河NGC 4303(M61)です。電波と可視光で撮影された画像を合成したものです。黄...
星夜

南米チリの夜空に描かれた星と月食の軌跡

この画像は南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台で撮影されたものです。2023年1月23日にESOの「今週の1枚(Picture of th...
銀河宇宙

超新星が多発している渦巻銀河NGC 1448

この画像に映っているのは、とけい座の方向、約6000万光年の距離にある渦巻銀河NGC 1448です。コンパクトに輝く銀河中心のまわりを、非常に明るい星々からなる...
星雲

赤外線で見た星雲「Sh2-54」の塵で隠された星々

これらの画像はいずれも、ESO(ヨーロッパ南天天文台)のVISTA望遠鏡で撮影されたもので、「Sh2-54」という星雲が映っています。1枚目は赤外線、2枚目は可...