小惑星 史上初めて観測された小惑星の衛星 〜 小惑星イダと衛星ダクティル 1993年8月28日、NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ガリレオが木星に向かう途中、小惑星帯で撮影した小惑星イダ(アイダ)と衛星ダクティル。右側の小さな... 2020.04.15 11:00 小惑星
銀河宇宙 ハッブルがとらえた相互作用銀河Arp 194 〜 30 Years, 30 Images #19(2009年) おおぐま座の方向、約6億光年の距離にある相互作用銀河Arp 194を、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた画像。ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ(1990年4月24日)19... 2020.04.14 15:00 銀河宇宙
銀河宇宙 しし座の渦巻銀河NGC 2906 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河NGC 2906。しし座の方向、約1億4500万光年の距離にあります。銀河の渦状腕に散在している青い部分は若い大質量星です。... 2020.04.14 11:00 銀河宇宙
銀河宇宙 ハッブルがとらえた相互作用銀河コレクション 〜 30 Years, 30 Images #18(2008年) 複数の銀河が、互いの重力で影響し合っている銀河のことを「相互作用銀河」といいます。これら12枚の画像はいずれも、相互作用銀河をとらえたものです。ハッブル宇宙望遠... 2020.04.13 15:00 銀河宇宙
地球 スイングバイを終えたベピコロンボが去り際にとらえた地球と月 日欧共同の水星探査機ベピコロンボは、4月10日(日本時間、以下同じ)に地球スイングバイを実施しました。画像は最接近後、ベピコロンボが地球から遠ざる際に撮影された... 2020.04.13 11:00 地球
星雲 ハッブルがとらえた星の誕生と死の現場カリーナ星雲の中心部 〜 30 Years, 30 Images #17(2007年) りゅうこつ座の方向、約7500光年の距離にあるカリーナ星雲の中心部。幅50光年の範囲が映し出されています。星の誕生の場であるガスと塵の雲とともに、死にかけた星も... 2020.04.12 15:00 星雲
土星 カッシーニ探査機がとらえた最後の地球画像 2017年4月12日に土星探査機カッシーニが撮影した画像です。土星のリングのすき間には地球が映っています。撮影当時、土星は地球から約14億km離れていました。画... 2020.04.12 11:00 土星
銀河宇宙 ハッブルがとらえた葉巻銀河M82 〜 30 Years, 30 Images #16(2006年) ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたスターバースト銀河M82。「葉巻銀河」とも呼ばれます。おおぐま座の方向、1200万光年の距離にあります。近くにある銀河M81との重力... 2020.04.11 15:00 銀河宇宙
宇宙開発 アポロ13号の宇宙飛行士が見た月面を、月探査機のデータをもとに再現して映像化 この映像は、NASA(アメリカ航空宇宙局)の月探査機ルナー・リコネッサンス・オービターのデータをもとに、アポロ13号が見た光景を再現したものです。アポロ13号は... 2020.04.11 11:00 宇宙開発月
地球 水星探査機ベピコロンボ、地球スイングバイ完了 日欧共同の水星探査機ベピコロンボ(BepiColombo)は2020年4月10日、地球でのスイングバイを完了しました。地球の重力を利用して太陽方向へと進路を変更... 2020.04.10 17:20 地球
銀河宇宙 ハッブルがとらえた子持ち銀河M51 〜 30 Years, 30 Images #15(2005年) ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた渦巻銀河M51(NGC 5194)。りょうけん座の方向、約3100万光年の距離にあります。右側に映っている小さな銀河NGC 5195... 2020.04.10 15:00 銀河宇宙
地球 地球スイングバイへ! ベピコロンボがとらえた地球 2020年4月10日13時25分ごろ(日本時間)、日欧共同の水星探査機ベピコロンボ(BepiColombo)が、地球スイングバイを行います。地球の重力を利用して... 2020.04.10 10:00 地球