火星 火星の春、氷がなくなった地域と霜が残る地域 火星の南半球の高地にあるアルギュレ平原(アルギュレ盆地)を、火星周回機トレース・ガス・オービター(TGO)がとらえた画像です。火星の南半球で春分点をすぎたばかり... 2020.08.07 17:45 火星
球状星団 天の川銀河の辺境の地にある球状星団NGC 6934 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、いるか座の球状星団NGC 6934。18世紀後半にドイツ出身のイギリスの天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見された天体です。... 2020.08.07 11:45 球状星団
地球 糞の跡をたよりに宇宙からペンギンのコロニーを発見する コウテイペンギンは南極に生息しています。そこはアクセスが難しいだけでなく、マイナス50℃まで気温が下がることもあります。そのためペンギンのコロニーを調査するのは... 2020.08.06 20:00 地球
火星 周囲より盛り上がった古代の火星の河川の痕跡 火星の大シルチスにある直径400kmのアントニアディ・クレーター内の一部を、火星周回機トレース・ガス・オービター(TGO)がとらえた画像です。2020年3月25... 2020.08.06 17:50 火星
彗星 ロゼッタ探査機が到着直後にとらえたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の彗星探査機ロゼッタがとらえたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星。2004年3月に打ち上げられたロゼッタ探査機は、2014年8月6日にチ... 2020.08.06 11:45 彗星
太陽系外惑星 想定外の高密度を持つサブ・ネプチューン系外惑星 アメリカのマクドナルド天文台のホビー・エバリー望遠鏡や、キットピーク国立天文台のWIYN 0.9m望遠鏡などによる観測から、ヒアデス星団の若い恒星を周回する太陽... 2020.08.05 22:00 太陽系外惑星
火星 火星の春、クレーター北側の壁に残った氷 火星の南半球、アルギュレ平原の東にあるグリーン・クレーター内の衝突クレーターの一部を、火星周回機トレース・ガス・オービター(TGO)がとらえた画像です。2020... 2020.08.05 18:20 火星
火星 火星の渓谷は氷河下の融水で形成された!? 火星には渓谷がたくさん見つかっています。これらの渓谷は川の流れによってできたのではなく、氷河の下で融けた水が流れたことでできたとする研究が発表されました。かつて... 2020.08.05 10:30 火星
地球 ニュージーランド南西海上の上空で撮影された「こうのとり」9号機 ISS(国際宇宙ステーション)にドッキング中の宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV-9)を撮影した写真です。2020年7月24日、ニュージーランド... 2020.08.04 22:00 地球宇宙開発
銀河宇宙 超巨大ブラックホールの休眠が、銀河団に激しい星形成をもたらした!? この画像は、おおぐま座の方向、99億光年の距離にある銀河団SpARCS104922.6+564032.5 (SpARCS1049)をとらえたものです。チャンドラ... 2020.08.04 19:45 銀河宇宙
星・星雲・星団 惑星誕生の現場で見つかったガスの渦巻き構造 この画像は、地球から約520光年の距離にある「おおかみ座RU星」のまわりにある渦巻き構造をしたガスを、アルマ望遠鏡でとらえたものです。 2020.08.04 14:35 星・星雲・星団
銀河宇宙 かみのけ座の棒渦巻銀河NGC 4907 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 4907。かみのけ座の方向、2億7000万光年の距離にあります。銀河円盤が正面から見えており、美しい渦状腕が映し出... 2020.08.04 12:00 銀河宇宙