銀河宇宙

銀河団の手前に映る美しい渦巻銀河NGC 1003

アメリカ、キットピーク国立天文台にある口径4mメイヨール望遠鏡で撮影された渦巻銀河NGC 1003。NGC 1003はペルセウス座の方向、3000万光年以上の距...
火星

火星のジェゼロ・クレーターへのかつての水の流入路

2021年2月、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査車パーサヴィアランス(Perseverance)が、火星のジェゼロ・クレーターに着陸する予定です。ジェゼ...
木星

ジュノーがとらえた木星の「大赤斑」と「南温帯縞」

この画像に映っているのは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーがとらえた木星です。右端に「大赤斑」と呼ばれる巨大な渦模様が映っています。木星表面に...
太陽

長さ100万kmの太陽のプロミネンスが上空へ噴き上がった

NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)が極端紫外線でとらえた太陽の画像です。 太陽の左下側でガスが噴き出...
銀河宇宙

ハッブルがとらえた、数多くの超新星が観測された「花火銀河」

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河NGC 6946の画像です。 NGC 6946は超新星がしばしば見られる銀河で、20世紀に10個の超新星が観測されました。ちなみ...
地球

ISSから見た名古屋周辺の夜景

ISS(国際宇宙ステーション)から見た名古屋周辺の夜景です。2020年12月23日午前5時8分ごろに撮影されました。先日紹介した大阪周辺の夜景の写真の直後に撮影...
土星

土星のリングと細い月エンケラドス

土星のリングの手前に、衛星エンケラドスが浮かんでいます。土星探査機カッシーニが2012年1月4日に撮影した画像です。太陽光が左奥から当たり、エンケラドスが細く映...
火星

火星の砂丘の光と影、そして霜

火星の南半球の高地にあるクレーター内の砂丘を、NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターがとらえた画像です。 太陽の光が非常に...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た「かなとこ雲」

積乱雲が発達すると雲の頂部が平らに広がることがあります。そのような雲は「かなとこ雲」と呼ばれます。「かなとこ(鉄床、金床)」とは金属を加工するときに使われる台の...
銀河宇宙

さんかく座の銀河のペアNGC 672とIC 1727

この画像には、非常に接近している二つの銀河が映っています。NGC 672(右上)、IC 1727(左下)と呼ばれる二つの銀河は、さんかく座の方向、地球から約20...
地球

ISSから見た岩手県宮古市周辺

ISS(国際宇宙ステーション)から、岩手県宮古市付近をとらえた写真です。写真中央付近に宮古市、上端には久慈市街が映っています。2020年12月16日午前7時29...
彗星

スターダスト探査機がとらえたヴィルト第2彗星

NASA(アメリカ航空宇宙局)の彗星探査機スターダストがとらえたヴィルト第2彗星(81P/Wild)。2004年1月2日、スターダスト探査機が最接近した際に撮影...