1998年に建設がスタートしたISS(国際宇宙ステーション)では、2000年11月から宇宙飛行士の長期滞在が始まりました(ISSの完成は2011年7月)。それ以来20年の間に、宇宙飛行士によって地球の写真が数多く撮影されてきました。
それらの写真の中には、富士山が被写体として映っているものもたくさんあります。過去20年間にISSから撮影された富士山の写真から36枚を選び、「ISSから見た富嶽三十六景」と題して3回に分けて紹介します。今回はその第1弾です。
ひとくちに富士山といっても、季節や気象の状況などにより、さまざまな姿を見せてくれます。宇宙から見た富士山の姿をお楽しみください。なお日付、時刻は日本時間です。












Image courtesy of the Earth Science and Remote Sensing Unit, NASA Johnson Space Center