2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 アストロピクス編集部 地球宇宙から見た雪の少ない今季の富士山 この画像は2021年1月1日に地球観測衛星ランドサット8がとらえた富士山です。2020年は9月28日に富士山で初冠雪が記録されました。これは平年より2日、前年より24日早い観測でした。ただ今シーズンの富士山では冠雪が非常...
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 アストロピクス編集部 地球ISSから見た2021年1月3日の富士山 ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた富士山の写真です。2021年1月3日(日本時間)午前7時47分ごろに撮影されました。2020年12月下旬にはほとんど冠雪が見られませんでしたが、年明けに撮影されたこの写真には一部...
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 アストロピクス編集部 地球国際宇宙ステーションからみた冬の富士山 2016年2月8日に、高度396kmを飛行中のISS(国際宇宙ステーション)から撮影された富士山の写真です。標高の高いところは雪におおわれています。写真中央に山頂の火口が、その下に宝永火口が映っています。 撮影時刻は日本...
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 アストロピクス編集部 地球2019年5月8日、雲のない日に800km上空からとらえた富士山 ヨーロッパの地球観測衛星センチネル2Aがとらえた富士山。2019年5月8日に撮影された画像です。晴れた日の雲のない富士山の姿が、800kmの高度から撮影されました。 山頂付近はまだ広い範囲が雪に残り、宝永山まで雪におおわ...