NASAの探査車、火星大気中の二酸化炭素から酸素を生成! | アストロピクス

【Googleニュースでアストロピクスをフォローして新着記事をチェック!】

NASAの探査車、火星大気中の二酸化炭素から酸素を生成!

火星探査車パーサヴィアランスが、火星大気中の二酸化炭素から酸素を生成する実験に成功したとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。この実験は、パーサヴィアランスに搭載された「MOXIE(Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment)」という装置で4月20日に行われました。

二酸化炭素から酸素を生成する実験装置MOXIE。Credit: NASA/JPL-Caltech
二酸化炭素から酸素を生成する実験装置MOXIE。Credit: NASA/JPL-Caltech

火星の大気は96%が二酸化炭素です。MOXIEの実験では、二酸化炭素分子から酸素原子を分離し、一酸化炭素を大気中に放出します。その過程で800℃の高温が必要になります。そのためMOXIEは、耐熱性の高い構造になっています。

MOXIEは、1時間で最大10gの酸素を生成するように設計されています。今回の実験ではおよそ5.4gの酸素が生成されました。これは宇宙飛行士が10分ほど呼吸できる量に相当するとのことです。

酸素は人間の呼吸のために使えるだけでなく、ロケットの打ち上げにも必要です。4人の宇宙飛行士を火星から打ち上げるためには25トンの酸素が必要になります。それだけの量の酸素を地球から持っていくよりも、装置を運び込んで現地で生成する方が経済的かつ実用的とのことです。なお、宇宙飛行士が火星で1年間に必要となる酸素は1人あたり1トンほどといいます。

MOXIEによる酸素を取り出す実験は火星の1年(地球での約2年)の間に、時間帯や季節を変えるなどしながらさらに9回行われる予定です。

(参照)Mars Exploration Program